はじめに
このページでは5ch(旧2ch)のアシュワガンダのスレッドをまとめながら、補足情報なども踏まえつつ、ネット上でのアシュワガンダの評判をみていきたいと思います。アシュワガンダはナス科の常緑低木で、インドでは古くからアーユルベーダ(最古の長寿科学)で利用されています。19世紀後半からインドでは大規模に栽培されるようになり一大産地となっています。
アシュワガンダの果実は同じナス科のほおずきに似ており、その根からは馬の匂いに似た独特の匂いがするそうです。アシュワガンダという名前もサンスクリット語で”馬の匂い”を意味するそうで、精力剤としても使われていた経緯にも由来する名前だそうです。また学名の”somnifera”はラテン語で”誘眠”を意味し、アシュワガンダに鎮静作用があることを表しています。アシュワガンダの根(ウィザフェリンAなど)は抗ストレスのハーブとして知られ、ハーブ療法としても、飲み物としてハーブティーとしても飲まれています。日本では薬事法における医薬品に指定されており、購入するにはiHerbなどから個人輸入で手に入れる必要があります(amazonなどでは買えません)。
インドのアーユルベーダ医学では、アシュワガンダはインドのバイアグラ、インドの朝鮮人参などとも呼ばれています。バイアグラ・朝鮮人参とも呼ばれるようにアシュワガンダには滋養強壮・精力増強の効果があるほか、関節痛・腰痛・リウマチなど痛みの緩和、抗ストレス(コルチゾールを下げる)、血液浄化作用(血糖値も下げる)もあるとされています。
また近年の研究によれば、脳機能改善・免疫力強化・抗炎症作用などの効果もあるとされています。産業技術総合研究所の動物実験では、がん細胞を死滅させ正常細胞の老化を防ぐ効果があったそうです。具体的にはアシュワガンダの葉抽出物の”ウィザノン”という物質が、”P35”というガン抑制遺伝子を活性化させることでガン細胞の増殖を抑制し、また正常細胞の老化防止を導いていることが分かったそうです。
アシュワガンダなどの植物”ウィザニア”にはウィザフェリンAが含まれ、心臓保護・抗炎症・免疫調節・抗腫瘍・抗発がん ・抗がん転移などといった幅広い薬理学的効能を持っています。ただし、薬になるということは毒にもなるということで、ウィザフェリンAには薬効とともに毒性もあることを気に留めていただきたいと思います。アシュワガンダにはウィザフェリンAの解毒作用のあるウィザノンが含まれているとされますし、ハーブとして使われる根に含まれるウィザフェリンAは葉の1/10程しか含まれないとされますが、サプリメントなどのウィザニア抽出物の大量摂取には十分気をつけてください。
アシュワガンダにはウィザノンやウィザフェリンA以外にも、抗酸化作用のあるポリフェノールであるサポニン(ジンセノサイド)やタンニン(フラボノイド)、鉄、アルカロイド類(薬用成分)・ステロイダルラクタン類・ミネラル類が含まれ、抗酸化作用(アンチエイジング)や抗炎症作用、貧血予防、体力・持久力の向上、疲労回復、ストレス軽減といった効果が期待できます。
アシュワガンダは2000年以上前から若返りの薬として、精力増強・滋養強壮・神経強壮作用のあるハーブとしてインドなどで伝統的に使われてきました。精神・肉体への様々なストレスに対抗するアダプトゲンに属する最強のおすすめハーブです。男性力を高めたい方、生理などで貧血気味の女性の方、精神的・肉体的ストレス(疲労感)にお悩みの方、関節痛・腰痛・リウマチなどの痛みでお悩みの方はアシュワガンダをお試ししてはいかがでしょうか。アシュワガンダのサプリメントは、個人輸入大手のiHerbやオオサカ堂(送料無料)でご購入いただけます。
1日に必要とされている摂取量は正確には決められていませんが、一般的には約350~500mgが適量とされています。
https://www.alexandrianews.org/component/c%E3%81%8219.php
1: ビタミン774mg 2017/09/23(土) 22:27:27.50 ID:rYwNb19g
語りましょう
引用元: ・アシュワガンダ [無断転載禁止]©2ch.net
2: ビタミン774mg 2017/09/24(日) 02:14:02.23 ID:VyEIfn+/
これは何に効くん
5: ビタミン774mg 2017/10/05(木) 00:53:26.81 ID:???
>>2
アセチルコリン受容体を増やすので認知症防止や記憶力の向上が期待できる
コルチゾールの過剰分泌を抑え副腎疲労や海馬の破壊を防ぐ
抗鬱作用や抗不安作用がある→睡眠の質も上げる
アンチエイジングに効果がある
など
個人的には緑茶の方が効果を実感できるけどね
睡眠前は玉露などテアニンが多いものが落ち着いてよい
精力増強のイメージがありますが、脳機能の向上・抗ストレス・抗うつ・抗不安・睡眠の質の向上にアンチエイジングと至れり尽くせりの最強サプリですね。
3: ビタミン774mg 2017/09/24(日) 08:16:41.75 ID:???
寝付き悪いんだけどこれ飲むと寝れる?
4: ビタミン774mg 2017/09/24(日) 14:07:55.69 ID:VyEIfn+/
眠れる~
6: ビタミン774mg 2017/10/07(土) 14:20:58.28 ID:???
個スレありがたい
nowの一日2回と書いているが就寝前といつがいいんだろうか
あとみんな食後に飲んでる?
7: ビタミン774mg 2017/10/07(土) 15:38:37.02 ID:???
>>6
副腎疲労の人は午前中に飲んでおいた方が良いかもね
朝食後がいいかな
空腹時なら多めの水で飲むことね
9: ビタミン774mg 2017/10/09(月) 08:38:28.77 ID:???
寝る前に飲むとやたら夢見るな
それでも眠れてるような気はするけど
10: ビタミン774mg 2017/10/09(月) 11:44:17.90 ID:???
確かに夢よく見る
それと短時間で起きれるわ
15: ビタミン774mg 2017/10/21(土) 13:50:34.98 ID:???
飲んでもあまり可も不可も感じない。長期的に効いて来るの?
16: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日) 11:43:12.10 ID:???
ハーブ系は長期的に飲まないとダメらしい
18: ビタミン774mg 2017/10/31(火) 14:26:34.86 ID:???
オーガニックインディア いい匂いだけど効果分からず
ジャロウ 評判よかったが効果分からず、少し落ち着くかも
プラネタリー 飲むと明らかに寝起きが良くなったが、アレルギー反応が出て中止
ネイチャーズウェイ プラネタリーと匂いが同じなので期待したが効果分からず
以上。ガイアハーブやチンキタイプ使ってる人がいたら報告よろ
19: ビタミン774mg 2017/10/31(火) 15:55:42.30 ID:???
nowは使ってないんか?
21: ビタミン774mg 2017/11/09(木) 12:02:18.69 ID:+/NXNGbj
nowはけっこう副作用のレビューが多いから躊躇してるけど、評判いいんか?
HIMARAYAのやつ飲んでるけど当たりかも
22: ビタミン774mg 2017/12/05(火) 02:15:13.32 ID:???
アシュワガンダとエゾウコギを飲み続けていたら非常に疲れやすい体質になってしまった
明日からはやめて元のまだ元気だったころのようにデパスとレキソタンにしよう
アシュワガンダとエゾウコギ(エレウテロ)はどちらもジンセノサイドという生理活性物質が含まれていますね。デパスはレキソタンはベンゾジアゼピン系の抗不安薬です。耐性・依存性があるので、長期間連用はしない方がよいです。
23: ビタミン774mg 2017/12/05(火) 09:06:21.13 ID:???
>>22
あほやなwwwwww
24: ビタミン774mg 2017/12/05(火) 09:20:19.20 ID:???
アシュワガンダやエゾウコギのように未だに作用機序が未解明な生薬まがいへの盲信こそ危険
26: ビタミン774mg 2017/12/05(火) 11:33:57.87 ID:???
妊婦に飲ませてダメな時点でね
妊婦に飲ませない方がいい(禁忌の)サプリメント・医薬品は多い気がします。胎児にも影響するからでしょうね。
29: ビタミン774mg 2017/12/19(火) 23:37:35.25 ID:???
アシュワガンダとエゾウコギは飲み合わせ悪い気がする
ネット上では一緒に飲んでる人多いけど
30: ビタミン774mg 2017/12/20(水) 08:21:37.36 ID:???
ゴツコラと一緒はいいぜ
ゴツコラは神経や脳を活性化し、血行も良くするアンチエイジングのハーブですね。
31: ビタミン774mg 2017/12/20(水) 08:36:34.17 ID:???
ゴツコラもロディオラもアシュワガンダと比べると効果がイマイチ体感でかない
アシュワガンダは眠くなるし確実に体感あるんだけど
32: ビタミン774mg 2017/12/20(水) 16:46:03.48 ID:???
自分は逆に寝付き悪くなるから羨ましい。
この場合は寝起きに飲めってことなんかなぁ。
33: ビタミン774mg 2017/12/20(水) 22:54:47.73 ID:???
睡眠薬?ってくらい眠くなるな
ジャロウの時はそうでもなかったけど
ガイア一粒を寝る前でそうなる
34: ビタミン774mg 2017/12/24(日) 05:59:48.31 ID:???
みなさんどのくらいの期間飲まれて効果でましたか?どう効いたかも教えてください
35: ビタミン774mg 2017/12/24(日) 10:47:38.46 ID:???
アシュワガンダは飲んだその日から効果感じたよ
36: ビタミン774mg 2017/12/28(木) 17:59:31.09 ID:???
12/24に届いて毎日食後に飲んでる。抗鬱効果狙ったけど気がつくと靭帯痛めて万年痛かった膝が痛くない!?
調べたら関節痛にも効果あるんだってね意外な効果。
アシュワガンダは関節痛・腰痛・リウマチなどの痛みに効果があるとされていますね。
37: ビタミン774mg 2017/12/30(土) 11:11:04.24 ID:???
ストレスを感じにくくなったようなきがするよ。
41: ビタミン774mg 2018/01/09(火) 21:31:58.82 ID:???
俺も眠くなる
時が飛ぶような感じでいつまにか寝てる
夜飲んだ方がいいかな
40: ビタミン774mg 2018/01/08(月) 12:56:15.26 ID:???
ナウの頼んでみたけど
ヒマラヤンのより効くね
すんごい緩む
42: ビタミン774mg 2018/01/15(月) 14:46:00.24 ID:???
NOWのアシュワガンダ寝る前に飲んでたけどなくなったので、アシュワガンダと一緒に買ってあまり飲んでなかったNOWのエゾウコギ を代わりに飲んでいるが、あまり違いはないな。
どちらも精神安定剤的に働く。
滋養強壮剤としての効果はどちらもよくわからんw
アシュワガンダとエゾウコギはどちらも滋養強壮と抗ストレスに効果がありますね。
43: ビタミン774mg 2018/01/22(月) 01:17:14.50 ID:???
届いたから飲んでみたら 体痒い(´・ω・`)
メーカー変えるとアレルギー出なかったりする?
44: ビタミン774mg 2018/01/22(月) 21:10:32.68 ID:???
>>43
体が痒くなって発疹(蕁麻疹)などでたら飲むのを即やめることね
193: ビタミン774mg 2019/03/15(金) 21:44:43.41 ID:???
>>43
遅レスだけど私も脇腹とかおしりとか柔らかい皮膚が痒い
気に入ってるんだけどなぁ
45: ビタミン774mg 2018/01/29(月) 18:50:16.21 ID:???
ナス科だから
ナスアレルギー反応だろうね
メーカー変えても意味ないと思う
ナスは食べれてもアレルギー反応がでる方がいるようです。
46: ビタミン774mg 2018/03/14(水) 21:16:06.04 ID:???
朝起き上がれなくて今は処方された補中益気湯と当帰芍薬散飲んでるけど効いてるのかどうか分からない
たまにセントジョーンズワートも飲んでるけどやっぱり効いてるのかいまいち分からん
即効性あるならアシュワガンダ試してみたい
48: ビタミン774mg 2018/04/01(日) 01:10:43.65 ID:???
ロディオラと比較するとマイナーだよね
ロディオラ・ロゼア(イワベンケイ)も肉体的・精神的パフォーマンスを向上させるアダプトゲンとして有名ですね。
49: ビタミン774mg 2018/04/01(日) 07:24:37.76 ID:???
医者の先生でロディオラとかアシュワガンダとか飲んでる人はほとんどいないだろうな
これらは別に飲まなくてもいいと思う
看護師なんかでは安定剤飲んでる人もいる
こちらの方が効果はあるし作用や副作用もはっきりしているので安心できると思う
ただ処方してもらうには心療内科に行かないとダメでこれから生命保険に入ろうとしている人は心療内科の通院歴はマイナスになるよね
50: ビタミン774mg 2018/04/01(日) 08:04:37.75 ID:???
飲まなくていいなら来るなよ
お前は安定剤漬けになっとけ
54: ビタミン774mg 2018/04/03(火) 05:17:07.43 ID:???
55: 名無し募集中。。。 2018/04/03(火) 07:03:56.09 ID:CBJzFtcb
アシャ
56: ビタミン774mg 2018/04/03(火) 08:47:14.54 ID:???
夜
57: ビタミン774mg 2018/04/03(火) 11:21:16.46 ID:???
飲むと眠くならない?
夜飲む人のほうが多いのかな
60: ビタミン774mg 2018/04/05(木) 21:21:15.65 ID:???
>>57
朝、夜飲んでいるが特に眠気を感じたことはないよ。
むしろ元気になってきているのを実感している
58: ビタミン774mg 2018/04/03(火) 16:45:12.31 ID:???
スレ見た感じNOWのがいいのかな
他におすすめメーカーあったら教えてください
59: ビタミン774mg 2018/04/03(火) 16:46:06.92 ID:???
って>>18にまとめてくれてる方いたありがとう
61: ビタミン774mg 2018/04/06(金) 15:42:31.36 ID:???
皆は1日何粒飲んでる?
一粒だと効果あまりないかな
62: ビタミン774mg 2018/04/07(土) 06:29:11.65 ID:???
飲みすぎると胃が持たれるよね
63: ビタミン774mg 2018/04/12(木) 01:42:46.79 ID:???
キューピーコーワゴールドの方が疲れが取れる
64: ビタミン774mg 2018/04/12(木) 09:56:32.11 ID:???
カフェインで錯覚してるか慢性的なビタミン不足でしょ
72: ビタミン774mg 2018/04/30(月) 21:09:18.87 ID:???
73: ビタミン774mg 2018/05/13(日) 10:05:30.70 ID:???
アシュワガンダ摂取し始めてから1ヶ月。双極性障害2型なんだが明らかにうつ気分になることがなくなった。また体力が明らかに増して疲れにくくなった。胃腸も強くなり、以前より食べられるようになった。ここまで効果をはっきり感じられたサプリは初めて。
74: ビタミン774mg 2018/05/13(日) 11:18:13.58 ID:???
どこのメーカーの?
75: ビタミン774mg 2018/05/13(日) 21:25:14.59 ID:???
>>74
NOWだよ。安くていいね
76: ビタミン774mg 2018/05/13(日) 22:21:46.07 ID:???
俺もナウの効くなあ
夜型でどうしても夜更かししがちなんだけど
アシュワガンダ飲むと入眠がスムーズだし眠りの質も良くなる
メンタルも安定するね
77: ビタミン774mg 2018/05/14(月) 01:51:46.58 ID:???
アシュワガンダは抗不安薬と同じくGABA受容体のアゴニストとなるらしいね
78: ビタミン774mg 2018/05/14(月) 05:21:06.87 ID:???
夜飲むと入眠がスムーズ、朝飲んでもしっかり寝たからか眠くならない、昼飲むと眠くなって仕事にならない。なので朝と寝る前の1日2錠でいい感じ。
79: ビタミン774mg 2018/05/30(水) 21:15:45.61 ID:???
ナス科だということを知らないで飲んでエライことになったよ
全身のむくみや寒気
病院へ駆け込む前に気づいてよかった
これは絶対に 毒 だからね!
アシュワガンダに含まれるウィザフェリンAは毒にも薬にもなるということですね…。
81: ビタミン774mg 2018/05/31(木) 10:18:08.40 ID:???
>>79
書き漏れてるぞ
>これは絶対に(私には)毒 だからね!
だろ
80: ビタミン774mg 2018/05/30(水) 21:33:37.06 ID:???
自業自得なだけでは?
そんなことも調べずサプリ飲むとか
82: ビタミン774mg 2018/06/29(金) 16:10:05.69 ID:GXScdrib
アシュワガンダの効果を特に感じず飲むのやめたんだけど、やめてから被害妄想がかなり強くなってきた。
誰かが後ろにいる感覚がしてかなり怖い。
前にどっかで不安感に聞くとか書いてたから実は効果あったんだな。
83: ビタミン774mg 2018/06/30(土) 09:34:36.49 ID:???
>>82
それ、アシュワガンダ云々じゃなくて他の病だと思う
87: ビタミン774mg 2018/07/02(月) 10:13:13.70 ID:???
>>82
間違いなく効果あると俺は信じて飲み続けるよ。実際飲み始めて本当に肉体的にも精神的にも強くなった
88: ビタミン774mg 2018/07/22(日) 19:10:07.95 ID:???
筋肉にいいから飲んでる。男のサプリさ。男性ホルモンふえるので。
89: ビタミン774mg 2018/07/25(水) 06:42:30.96 ID:???
寝る前に300mg飲んだら、起きてからもしばらくの間、ボーッとして眠気に引きずられる。
これって続けてりゃ慣れるもんかな。
91: ビタミン774mg 2018/07/25(水) 07:56:28.13 ID:???
>>89
俺はないから個人差があると思う。
朝飲んでも眠気は大丈夫だが昼に飲むと仕事にならないほど眠くなる
92: ビタミン774mg 2018/07/25(水) 09:15:40.17 ID:???
>>91
時間帯によっても変わるのか。
もうしばらく試してみて、駄目そうだったら今度は朝飲んでみるよ。
ありがとう。
93: ビタミン774mg 2018/07/25(水) 14:44:39.26 ID:???
>>92
俺は朝と夜の1日2回で元気になったよ。眠気収まって効くといいね。
95: ビタミン774mg 2018/07/27(金) 09:16:11.16 ID:???
自分は飲んだらほぼ毎回僅かばかりだけど寝つき良いと感じられる
身体が就寝モードに切り替わりやすいんだろうから人によっては眠気が来るってこともあるんじゃないのかね
96: ビタミン774mg 2018/08/13(月) 05:57:58.50 ID:dfvrU3kO
KSM66とSensoril、2種類の規格があるみたいだね。
KSM66もSensorilも標準化されたエキスのことですね。iHerbのページによれば、KSM66は”アシュワガンダ(ウィタニアソムニフェラ)の植物の根から抽出したフルスペクトルエキス”で、Sensorilは”検査済みのアシュワガンダエキスであり、化学溶剤を使用せずに生産されており、ウィタノリド配糖体の側面を含んでいる”そうです。
アシュワガンダマインド&ボディ[IrwinNaturals社製]
97: ビタミン774mg 2018/08/13(月) 21:13:53.77 ID:???
今は安全なKSM66使っているが、sensorilのほうが効いているような気がする。
ちなみに過剰摂取は肝臓が取り返しつかないことになるからやめてね。
98: ビタミン774mg 2018/08/14(火) 00:58:36.28 ID:???
寝つきが悪い&副腎疲労を治したいってことで届いた日から3日間、ジャロウのアシュワガンダを朝食後と寝る前に飲んでみたら普段より眠りが浅くなって寝不足になったわw
朝食後と昼食後にしたら普段より熟睡感があっていい感じ。不思議。
102: ビタミン774mg 2018/08/23(木) 03:41:20.45 ID:3DHkqRTc
>>98
人によって効果が変わるよな。
自分は眠気感じたこと無い。
99: ビタミン774mg 2018/08/23(木) 00:08:15.74 ID:3Bbq6B3Y
Nowとhimalayaのアシュワガンダ 飲みましたが
全身に激しい痒みがでてかなり辛かったです
100: ビタミン774mg 2018/08/23(木) 00:51:09.67 ID:???
私もアシュワガンダは痒みが出る。。
101: ビタミン774mg 2018/08/23(木) 01:53:01.87 ID:3DHkqRTc
アレルギーじゃね?飲まないほうが良いと思う。
106: ビタミン774mg 2018/09/04(火) 05:08:35.93 ID:???
>>99-100
茄子アレルギーってのが世の中にはあるらしく、間違いなくそれです
107: ビタミン774mg 2018/09/04(火) 05:30:58.39 ID:???
108: ビタミン774mg 2018/09/04(火) 14:59:32.06 ID:???
>>107
100だけど、茄子を食べても全然平気です。
103: ビタミン774mg 2018/08/26(日) 20:09:19.33 ID:???
ちょっとお聞きしたいのですが空きっ腹で飲んでる方います?
自分は朝イチの空きっ腹で飲んでるんですがこれで良いのかな~と
110: ビタミン774mg 2018/09/06(木) 21:27:03.65 ID:???
>>103
俺も寝起きに飲んでるけど
インドのアーユルベーダの先生に指示されてるからな
体質等で飲むタイミングは変わるだろうね
104: ビタミン774mg 2018/08/31(金) 08:21:03.60 ID:???
特に食前・食後、食間のどれかに限定して摂取しないと不味いと言われるサプリでもないし
手元にサプリがあるんだから1週間づつ食後と食間で飲み比べてどっちが良いか自己判断するといい
111: ビタミン774mg 2018/09/07(金) 05:07:56.27 ID:???
アシュワガンダは精力減退に効果があると聞いたのですが体感あった人いますか
112: ビタミン774mg 2018/09/07(金) 07:16:11.70 ID:???
すんごいョ
ダイレクトに来る
飲んだら俺のは痛いぐらいビンビンになった
115: ビタミン774mg 2018/11/08(木) 16:29:26.39 ID:8VRnUuY1
アシュワガンダなのですが、iherbで2本まとめ買いできますか?
複数回注文するのが面倒なので、出来れば2本買いたいのですが・・・。
『SUPLINKSというサイトですと、
お一人様1本限りが1回の輸入可能な個数となっております。』
となっているのですが、どうなのでしょう?
116: ビタミン774mg 2018/11/08(木) 22:13:31.73 ID:???
医薬品扱いなので、2ヶ月分までじゃないかな。
117: ビタミン774mg 2018/11/09(金) 11:14:31.96 ID:O7a7h64/
iherbに問い合わせてみたのですが、どうも大丈夫らしい・・・。
118: ビタミン774mg 2018/11/10(土) 19:39:18.65 ID:???
iHerbで毎回2本づつ購入してる
効いてるような効いてないような
鬱症状?の朝の頭痛がマシになる
頑張れるような効果もある感じ
119: ビタミン774mg 2018/11/11(日) 16:17:17.78 ID:???
俺もアシュワガンダ、大きいボトル2本注文したけど、問題なく届いたよ
2カ月前の話だけど
120: ビタミン774mg 2018/11/30(金) 22:49:44.78 ID:???
Terrasoul Superfoodsの話題出ないな
コスパいいと思うしよく売り切れてるんで飲んでる人少なくないと思うんだけどな
自分も飲んでみてここで言われてる効果はだいたい体感して
言われてないのはウンコ固くなるくらいかな
袋が特殊で開け閉めが面倒くさいんで100均の袋に入れ替えた
232: ビタミン774mg 2019/05/17(金) 01:13:17.59 ID:???
jarrowとか飲んでて量足りなさそうだからパウダーのにしようと考えてるけど飲んでる人いる?
ハブとかで200-450gで売ってて毎日グラム単位で飲めそうだけどいいメーカーは出してないし
234: ビタミン774mg 2019/05/17(金) 20:49:49.11 ID:???
>>232
俺>>120だけど他の飲んだことないから違いがわからないな
いいメーカーかは微妙だが十分効果を感じているよ
121: ビタミン774mg 2018/12/05(水) 01:35:41.80 ID:???
iHerbの売れ筋で見かけたけど耐ストレスレベルが上がるなら試してみようかな
さすがに抗不安薬(デパスみたいな)ほどの効果は感じられないだろうけど…
抗うつ薬のSSRIと併用したらダメとかそういう禁忌はないよね?
セントジョーンズワートのようにSSRI(抗うつ薬)と併用してセロトニン症候群になることはないと思われますが、精神薬と2~3倍のアシュワガンダを服用して重い副作用が出た方が72番のレスで紹介されていましたね。精神薬と600mg以上のアシュワガンダは禁忌といえるでしょう。
122: ビタミン774mg 2018/12/05(水) 02:14:46.73 ID:???
>>121
あった気がする
123: ビタミン774mg 2018/12/05(水) 09:06:28.38 ID:???
>>121
この手のアダブトゲンは結構特定の薬と併用できない事多いから調べたほうが安心
124: ビタミン774mg 2018/12/05(水) 22:24:23.46 ID:???
やっぱりKSM66が一番効果あるな
125: ビタミン774mg 2018/12/06(木) 21:46:27.20 ID:???
KSM66なら推奨量以上取っても大丈夫かな?
126: ビタミン774mg 2018/12/07(金) 08:16:18.77 ID:???
推奨量以上なんて曖昧な表現では大丈夫とも危険とも言える
10%オーバーしただけで危険な食品なんて存在しない、だけど1000%オーバーすると危険な食品はいくらでもある
127: ビタミン774mg 2018/12/08(土) 06:59:54.15 ID:???
アシュワガンダの栄養成分表誰か
持ってません?
128: ビタミン774mg 2018/12/09(日) 00:05:22.19 ID:???
あるよ
130: ビタミン774mg 2018/12/27(木) 20:21:20.77 ID:m0BaGiWU
これ飲んで腕相撲やったら強いかな、同僚に勝ちたい
131: ビタミン774mg 2018/12/28(金) 03:22:17.30 ID:???
これ飲んでも筋力アップはするっぽいけどそれが主な目的なら別の飲むべきじゃないか
132: ビタミン774mg 2018/12/28(金) 12:31:10.26 ID:???
ありがとう、腕相撲はついでの目的です。エゾウコギやロディオラはすでに飲んでるサプリ好きです。アシュワのんで倒す!
136: ビタミン774mg 2018/12/30(日) 05:41:59.89 ID:???
俺ストレス緩和と免疫力強化メインで飲んでるが精力増強効果がすごい
モノもでかくなった気がする
140: ビタミン774mg 2018/12/30(日) 18:15:16.19 ID:xDUFsP5L
何がどう作用しているかわからないけどED治ったわ
141: ビタミン774mg 2018/12/30(日) 18:55:43.73 ID:???
>>140
メーカーはどこの使ってる?
142: ビタミン774mg 2018/12/30(日) 19:22:20.86 ID:xDUFsP5L
>>141
iHerbのパウダーの銀色の袋の商品。
144: ビタミン774mg 2019/01/01(火) 08:10:09.42 ID:???
>>142
パウダー選んだのは何故?
カプセルや錠剤より良いのかな
146: ビタミン774mg 2019/01/01(火) 20:01:45.45 ID:Rvv1CuPk
>>144
プロテインやもろもろ混ぜているドリンクをいつも飲んでいるんだけど、それに加えたいから。
カプセルよりコスパ良いし量が調節しやすい。消化も良い気がする。
筋トレなどでプロテインを飲む方や、量を調節したい方は粉末が良いかもしれませんね。
145: ビタミン774mg 2019/01/01(火) 12:09:15.49 ID:???
考えるまでも無くコスパは良いだろ
148: ビタミン774mg 2019/01/09(水) 13:44:19.79 ID:???
飲んだら頭いたくなった人いる?
218: ビタミン774mg 2019/05/04(土) 12:12:21.73 ID:???
>>148
昨日、初めて飲んだんだけど
なんか、微妙に頭痛がしたよ
これが原因か?
149: ビタミン774mg 2019/01/09(水) 15:51:19.69 ID:???
元々頭痛いのに飲んだら、痛みが増したことはある
151: ビタミン774mg 2019/01/10(木) 00:39:43.33 ID:???
当方女性だからそれは分からないけどw
>>149さんはより痛くなったとのことなので
血行を良くしてしまう効果が裏目に出てるのかな
もったいないので4分の1錠から試してみるよ
154: ビタミン774mg 2019/01/10(木) 20:40:53.29 ID:???
適正量って1000mgくらい?
1日の摂取量は350~500mgとされています。600mg以上と精神薬は禁忌といえます。
155: ビタミン774mg 2019/01/10(木) 23:53:19.04 ID:???
そういうのなかった気が
自分の体で確かめるしか
156: ビタミン774mg 2019/01/11(金) 07:05:54.90 ID:???
過剰摂取で肝臓壊したみたいな記事があったから気になって
157: ビタミン774mg 2019/01/11(金) 11:45:08.69 ID:???
その記事で肝臓壊した人の1日の摂取量と摂取期間どれだけなの?
1日小さじ1杯(5g前後)程度の摂取は製品の摂取方法として記載されてるので10gやそこらで肝臓やられるとは考えにくいけど
ハッキリとした過剰摂取目安量は調べられてないみたいだから心配なら2g未満に抑えて週1日以上飲まない日を設けるとかしておくといいかも
160: ビタミン774mg 2019/01/14(月) 12:06:42.36 ID:???
>>157
その人アシュワガンダ以外にも海外の医薬品とか個人輸入しまくった上に全部適量超えて摂取したとかじゃなかったっけ
−−−−−−−−−−−−
中学生時に社交不安障害を発症し,1996
年よりエチゾラムの内服を開始した.
大学進学後に精神症状が増悪したため,2013 年 5 月より近医にて抗不安薬等の処方変更がなされていたが,アルプラゾラム,
ペロスピロン,ロラゼパム,クエチアピン,エスシタロプラム,ブロマゼパム,タンドスピロン,レボメプロマジン,プロプラノール,スルピリド,モサプリド
を自己判断で不規則に内服していた.2013 年 10 月からインターネットでアシュワガンダを個人輸入し,頓服していた.2014 年 6 月からストレス軽減目的にアシュワガンダを推奨用量の 2―3 倍以上に増量していた.2014年7 月中旬に黄疸と皮膚掻痒感が出現した
158: ビタミン774mg 2019/01/11(金) 15:35:28.01 ID:???
シリマリンと同時摂取したら?
シリマリンって肝機能サポートや肌ケアで飲まれているサプリメントなんですね。
159: ビタミン774mg 2019/01/13(日) 22:43:39.41 ID:???
アシュワガンダをオーバードーズするためにシリマリンで肝臓保護って、
162: ビタミン774mg 2019/01/14(月) 17:40:50.31 ID:???
筋肉が増えるらしいけど何で?
タンパク質入ってないでしょ?
163: ビタミン774mg 2019/01/14(月) 18:38:46.88 ID:???
テストステロンが増えて、筋肉がつきやすくなるらしい
164: ビタミン774mg 2019/01/26(土) 15:14:27.11 ID:qLOz5gj4
朝摂るのは良くないの?
167: ビタミン774mg 2019/01/29(火) 15:41:01.00 ID:???
>>164
コルチゾール抑制するから朝摂るのも良いよ
コルゾールはストレスによって分泌が更新される副腎皮質ホルモンの1つですね。
169: ビタミン774mg 2019/02/04(月) 10:01:55.56 ID:a8Ayr6yj
ホスファチゼルセリンと併用しても平気かな
ホスファチジルセリン(PS)は記憶・認知、スポーツ栄養(ストレス・パフォーマンス)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)に効果があるとされるサプリメントですね。
170: ビタミン774mg 2019/02/04(月) 11:45:49.35 ID:???
多分大丈夫
171: ビタミン774mg 2019/02/04(月) 12:36:32.40 ID:enssuJTY
ありがとう、どちらも必要なんでやめられないから
172: ビタミン774mg 2019/02/09(土) 14:52:26.28 ID:???
チアシードとアシュワガンダ組み合わせて摂取してもいいかな?
174: ビタミン774mg 2019/02/18(月) 07:28:06.62 ID:78RilnBL
ハーブだし大丈夫じゃない?
175: ビタミン774mg 2019/02/18(月) 11:25:52.27 ID:???
注文したけどこれでイライラが少しでもおさまればいいんだけど..
176: ビタミン774mg 2019/02/18(月) 12:35:37.03 ID:???
>>175
イライラあるなら漢方試してみたらどうかな?
抑肝散とか
177: ビタミン774mg 2019/02/18(月) 16:34:46.92 ID:???
単品より鎮静作用のあるハーブのブレンドしたサプリがよくないか
178: ビタミン774mg 2019/02/18(月) 18:24:43.14 ID:???
ロディオラはどう?
179: ビタミン774mg 2019/02/26(火) 23:14:23.86 ID:nqV82FFC
飲んだら逆に寝れないんだが
眠たいのに寝れないってきつい
自分にはアシュワガンダは合ってないのか?
180: ビタミン774mg 2019/02/27(水) 17:55:24.04 ID:???
血行が良くなる感じはあるかもな
量を調節してみたら?
181: ビタミン774mg 2019/02/27(水) 19:22:05.49 ID:???
自分は寝付きは良いけど6時間くらいで起きてしまう
目覚めは凄く良いし頭もスッキリしてるけど睡眠時間が短すぎて不安になるから二度寝してる
182: ビタミン774mg 2019/02/27(水) 19:35:40.13 ID:???
>>181
自分と同じでびっくり
183: ビタミン774mg 2019/03/09(土) 11:10:33.29 ID:???
アシュワガンダは胃弱の人にオススメ
184: ビタミン774mg 2019/03/09(土) 22:24:25.37 ID:???
>>183
そうなの?
185: ビタミン774mg 2019/03/10(日) 04:20:41.67 ID:???
>>184
それまで毎日食べたら動けなくなるぐらい胃弱だったがアシュワガンダ飲み始めてから明らかに胃腸強くなった。胃腸が強くなると体自体が以前より元気
186: ビタミン774mg 2019/03/10(日) 11:00:03.12 ID:???
>>185
メーカー教えて
187: ビタミン774mg 2019/03/10(日) 11:06:02.03 ID:???
>>186
NOWをihearbで買ってます。朝晩1錠づつ一年飲み続けてます
189: ビタミン774mg 2019/03/10(日) 13:06:47.35 ID:???
>>187
ありがとう。胃が弱いって具体的にどう弱かったの?よく胃炎とか神経性胃炎になってたってとこ?
190: ビタミン774mg 2019/03/10(日) 21:16:03.66 ID:???
>>189
ストレスからくる胃痛や胃もたれ、倦怠感が慢性化ですね。
アシュワガンダ飲み始めた時期に、医者から処方されたミヤBMも飲み始めたのでそちらの可能性(もしくは両方)もありますが自分はアシュワガンダのおかげだと思ってます。
飲み始めてから体力はかなりつきました
ミヤBMって整腸薬なんですね…。アシュワガンダでスタミナがつくのは間違いなさそうですね。
191: ビタミン774mg 2019/03/10(日) 23:06:48.52 ID:???
>>185
そうなんだ。レスありがとう。
私も胃が弱いから飲もうかな。
192: ビタミン774mg 2019/03/11(月) 12:16:07.35 ID:???
>>191
まぁあくまで個人的な感想なのであわなかったらごめんね。自分はうつもわずらっているんだけど、メンタルにも効いているので手放せない
194: ビタミン774mg 2019/03/16(土) 20:43:49.40 ID:???
空腹時がいいのか食後がいいのか
195: ビタミン774mg 2019/03/17(日) 14:35:43.24 ID:+w6vUIaC
ハーブだから空腹のほうがと思ってたけど、食後に飲むほうがおれは断然効く
197: ビタミン774mg 2019/03/19(火) 05:30:07.90 ID:???
これ飲むと空虚な気持ちというか鬱っぽい感じになる。
好きなゲームやってても全く楽しく感じなくなったり。
その割によく眠れるわけでもないし。
色んなデータもあって評判もいいし期待してたんだけど、やっぱり合う合わないってあるんだな~
とりあえずメンタルに対して結構強力な作用があるのは間違いなさそう。
198: ビタミン774mg 2019/03/21(木) 23:59:24.16 ID:???
アシュワガンダでダウナーになる人はエレウテロどうだろ?
悪く作用する人はエレウテロ飲むと怒りっぽくなるみたいだけど
エレウテロ=エゾウコギ=シベリアンジンセン(シベリア人参)ですね。アシュワガンダと同じく肉体的・精神的ストレスに効果があるアダプトゲンですね。
199: ビタミン774mg 2019/03/23(土) 12:35:54.63 ID:???
カヴァカヴァはどうだい
200: ビタミン774mg 2019/03/23(土) 13:06:42.67 ID:???
エレウテロは自分飲むとイライラがはんぱないわ。カフェインもダメな体質だから、似たような人はやめたほうがいいかも
カヴァカヴァは飲んだハーブ類だと鎮静作用一番強いんじゃないかな
とにかく眠気がすごかった。ただ飲んだあとの感覚があまり好きじゃない
オススメはスカルキャップかな
スカルキャップ(タツナミソウ)はインディアンに伝わる精神安定や神経強壮の効果があるシソ科のハーブですね。
201: ビタミン774mg 2019/03/29(金) 23:06:01.18 ID:???
アシュワガンダって輸入禁止じゃなかった?
202: ビタミン774mg 2019/03/29(金) 23:54:38.55 ID:???
そんなことないけど
204: ビタミン774mg 2019/03/30(土) 23:37:50.64 ID:???
毎日1つずつで1ボトル飲み終わってかなりいい感じだったから
2ボトル目を試しに別メーカーの奴で飲んだら蕁麻疹でるようになってしまった。
元のメーカーの奴に戻してもダメで、受け付けない身体になってしまった。
さようならアシュワガンダ
ありがとうアシュワガンダ
205: ビタミン774mg 2019/03/31(日) 12:33:29.22 ID:???
>>204
どこのメーカーですか?
206: ビタミン774mg 2019/04/01(月) 19:27:37.43 ID:eo6y10AT
そんなことあるんだな、俺もぜひ聞きたいな、アシュワのめなくなったら辛いわ
207: ビタミン774mg 2019/04/02(火) 04:47:08.95 ID:???
アレルギー体質の人が継続摂取で限界量オーバーして発症って流れな感じはする
なすアレルギーある人はメーカーに関係なく飲めないし
208: ビタミン774mg 2019/04/06(土) 14:52:23.37 ID:???
抗不安には効果がありそうな体感
209: ビタミン774mg 2019/04/13(土) 23:48:03.21 ID:???
アシュワガンダで胃が痛くなった人いる?
先日ちょっと疲れたから試しに2錠飲んだら翌日胃が痛くなってびっくり
カディワレのだけど
210: ビタミン774mg 2019/04/14(日) 14:20:50.45 ID:???
アシュワガンダはアルギニン豊富だから飲みすぎたらそうなるかも
211: ビタミン774mg 2019/04/16(火) 11:06:20.89 ID:???
>>210
アルギニン・・そうなんだ
脈打つような胃痛には無縁だったからびっくりした
取りすぎに気をつけます
ありがとう
212: ビタミン774mg 2019/04/16(火) 11:13:52.26 ID:???
アルギニンめっちゃアルカリだからな
213: ビタミン774mg 2019/04/28(日) 12:56:31.61 ID:???
アシュワガンダは効果ありすぎて気を引き締めるべき時でもぼやーっとした気分になってしまうから常用せず頓服扱いにしてるわ
215: ビタミン774mg 2019/05/01(水) 15:52:08.87 ID:???
これって離脱症状ある?
しばらく摂っててやめたらマイナス思考がかなり浮かぶようになった
これが原因かはわからないけど
精神薬のような離脱症状はないと思いますが、抗ストレス効果がある以上、服用を急にやめることでメンタルに影響がないとはいえませんね。中断する時は服用する間隔を徐々に長くして止めると良いかもしれません。
216: ビタミン774mg 2019/05/02(木) 01:48:44.36 ID:???
自分も一時期飲むの止めてて若干ストレス耐性下がった?と思う事はあったけど特に体調悪くなったとかはないな
個人の体質差かもしれないし
217: ビタミン774mg 2019/05/02(木) 10:19:22.29 ID:???
ないない。しょせんサプリなんだから
220: ビタミン774mg 2019/05/07(火) 12:52:49.93 ID:???
今日届いてから検索したけど若干離脱可能性あるっぽいね。
オフ期間入れた方が良さそう
223: ビタミン774mg 2019/05/13(月) 14:37:52.98 ID:???
アシュワガンダは医薬品指定な
224: ビタミン774mg 2019/05/13(月) 14:58:30.89 ID:???
所詮サプリなら何故日本で規制されるんですかねえ
225: ビタミン774mg 2019/05/13(月) 20:09:45.72 ID:???
単なる栄養素のタウリンが輸入規制される国ですから
228: ビタミン774mg 2019/05/15(水) 18:38:32.56 ID:???
今日初めてアシュワガンダ飲んだけど抗不安剤の頓服でレキソタン飲んだ時と同じぼんやりした感覚になってビックリした
所詮サプリやんと思ってたけどなるほどこれは人によって効きすぎて違和感が凄い事になりそうだなーと
パニック障害の治療中だもんだから暴露療法えいやっと行きやすくする為に買ってみたけど常飲は考える所
229: ビタミン774mg 2019/05/15(水) 21:00:29.67 ID:???
羨ましい
体感全く無いわ
230: ビタミン774mg 2019/05/15(水) 23:00:39.06 ID:???
アシュワは眠くなるから、朝は飲めないんだよなぁ
231: ビタミン774mg 2019/05/16(木) 05:08:51.92 ID:???
俺、精神科に通っていて、レキソタン5mg処方されてるけど
こっちは眠くなる、レキソタンは、まったく眠気なし
233: ビタミン774mg 2019/05/17(金) 20:16:08.34 ID:???
俺も今日ナウのアシュワガンダ届いたから飲んでみた
たまーに休日にある何時間寝ても寝れる状態になってビビったわ…
明日は夜飲んでみるかな
242: ビタミン774mg 2019/05/20(月) 12:33:42.20 ID:???
アシュワガンダの作用機序ってどうなんだろね?
244: ビタミン774mg 2019/05/20(月) 13:01:52.44 ID:???
これ飲むとムラムラしてくるから、風俗行く前に必ず飲んでる
245: ビタミン774mg 2019/05/20(月) 13:43:47.23 ID:???
なんでアイハーブにロディオラ売ってへんねん(# ゚Д゚)
246: ビタミン774mg 2019/05/20(月) 16:40:24.09 ID:???
普通に売ってるけどな。
247: ビタミン774mg 2019/05/22(水) 03:36:19.83 ID:???
これメンタリストダイゴが薦めてたから飲んでみてるんだけど
全然分からん
今あるの空になったら辞めるわ
253: ビタミン774mg 2019/05/25(土) 00:27:10.71 ID:???
一週間ぐらい飲んだら不安とかストレスが減ったのか食欲も戻ってきた
これが効いてきたのかどうかは知らないけど
254: ビタミン774mg 2019/05/25(土) 02:14:05.31 ID:???
不安とストレスには俺は効いてる実感がかなりあるな
抗癌作用はあったとしてもオマケくらいに考えて通常医療やろうな癌はシャレにならん
255: ビタミン774mg 2019/05/26(日) 14:48:51.98 ID:???
血圧上がりすぎなのか分からんが、必ずと言っていいほど鼻血出るから全然消費できない。
血行が良くなるのは結構ですけど、副作用で鼻血は困りますね…。
256: ビタミン774mg 2019/05/27(月) 00:17:56.14 ID:???
俺の場合は朝晩1錠ずつ飲んでたら顎下のリンパ?付近が痛くなったな
実感できるほど効果があるから飲みすぎると何かしら副作用が出てもおかしくはないかなと思っている
何事も個人差あるから自分で調整していかなきゃアカンね
257: ビタミン774mg 2019/05/27(月) 16:09:02.59 ID:???
これ飲んで逆に鬱になったりする可能性ある
258: ビタミン774mg 2019/05/27(月) 20:19:55.15 ID:???
アダプトゲンハーブだから大丈夫なんじゃないかな?
259: ビタミン774mg 2019/05/28(火) 17:57:59.60 ID:???
真っ黒なNOWのしか飲んだことなかったから
パウダーの買ったら真っ白の粉でビックリしたよ
260: ビタミン774mg 2019/05/29(水) 02:56:48.30 ID:???
黒→白より白→黒の方がびっくりしそう
おわりに
ここまで5ch(旧2ch)のアシュワガンダのスレッドを引用しながら、ネット上でのアシュワガンダの評判をみてきました。アシュワガンダがインドのバイアグラ・インドの朝鮮人参と呼ばれているように、5chのスレッドでも男性力がアップしている方、スタミナがついた方、メンタルの調子が上向いた方がいました。もちろん女性の方で服用されている方もいました。女性は生理によって貧血になりやすいですし、月経前症候群(PMS)でメンタルが不安定になりがちですので、鉄分と抗ストレス効果のあるアシュワガンダは女性にもおすすめのサプリだといえます。ただし、日本ではアシュワガンダの成分が医薬品に指定されているので、購入するにはiHerbなどから個人輸入する必要があります(amazonなどでは買えません)。
アシュワガンダは精力増強・滋養強壮・抗ストレス以外にも、関節炎・腰痛・リウマチなどの痛みの緩和、脳機能改善、免疫力強化、抗炎症作用、抗酸化作用(アンチエイジング)、貧血予防、心臓保護、抗腫瘍、疲労回復など最強ハーブともいえる効果を秘めています。一方で、アシュワガンダを精神薬と大量に服用することで重い副作用が出たという報告や、逆に眠れなくなった方、痒みや頭痛の副作用が出た方、気持ちがうつっぽくなった方など大小の副作用についての書き込みもありました。精神薬と大量のアシュワガンダの併用は禁忌であることはもちろん、何か異変を感じたらすぐに中断するということも重要です。また体質に合わせて服用する量や時間を調節することで、眠気などの副作用をコントロールできると思います。
2000年以上前から若返りの薬として、精力増強・滋養強壮・神経強壮作用のあるハーブとして、アシュワガンダはインドなどで伝統的に使われてきました。精神・肉体への様々なストレスに対抗するアダプトゲンに属する最強のおすすめハーブです。男性力を高めたい方、生理などで貧血気味の女性の方、精神的・肉体的ストレス(疲労感)にお悩みの方、関節痛・腰痛・リウマチなどの痛みでお悩みの方はアシュワガンダをお試ししてはいかがでしょうか。アシュワガンダのサプリメントは、個人輸入大手のiHerbやオオサカ堂(送料無料)でご購入いただけます。
医薬品をインターネットから通販する際は、医師や薬剤師のアドバイスを受けたり、ご自身でレビューなどを見てよく調べてから購入して、少量から服用するようにし、異常がある場合はすぐに中断して専門家の指示を受けるようにして下さい。