はじめに
このページでは5ch(旧2ch)のグリシンスレッドをまとめながら、補足情報なども踏まえつつ、ネット上でのグリシンの評判を見ていこうと思います。グリシンはアミノ酸の1つで、生物のDNAに規定されている20種類のアミノ酸の1つでもあります。ゼラチンなどのコラーゲンに多く含まれるアミノ酸で、甘みを感じるという特徴があります。美容・美肌のコラーゲンの原料になるほか、抗酸化物質として機能するグルタチオン、筋肉内にエネルギー源として保存されるクレアチンなどの原料ともなります。ヒトの寿命を短くするとみられているメチオニンの分解を補助するグリシンは長寿効果をもつ可能性があります。またグリシンはGABAに次いで重要な抑制性神経伝達物質であり、グリシンを主成分とした睡眠改善サプリメントも市販されています。グリシンのサプリメントは個人輸入大手のiHerbなどから通販で購入することが可能です。
グリシン 寝る何分前?
睡眠に問題がある人に、就寝30分前に3グラムのグリシンを摂ってもらったところ、朝はすっきりと起き、日中の作業効率も良くなったという研究があります。
https://housefoods-group.com/activity/e-mag/magazine/29.html
1: ビタミン774mg 2020/06/28(日) 14:01:35.55 ID:???
引用元: ・グリシンpart2
4: ビタミン774mg 2020/07/05(日) 05:30:02.52 ID:???
私には合わなかったのか効きませんでした
中途覚醒に悩まされていて飲み始めたのですが
最初は効き出したような気がしていましたが
プラセボだったようで元の状態に戻りました
5: ビタミン774mg 2020/07/05(日) 17:25:44.17 ID:???
飲んだ一ヶ月くらいはめっちゃ効いたけど全然効かなくなった
3ヶ月くらい空いて久々に飲んだら効いた
ここぞという時に飲んだほうがいいな
6: ビタミン774mg 2020/07/05(日) 17:27:14.18 ID:???
前スレでは目覚めスッキリみたいなこと書いてあったが、そんなことなかったな
効いてた時には目覚めた後も隙あらば眠くなるくらいだったわ
9: ビタミン774mg 2020/07/05(日) 21:02:16.79 ID:???
効くか効かないかなら効くけど連用すると一ヶ月もしないうちに効かなくなる
21: ビタミン774mg 2020/07/15(水) 23:05:45.11 ID:???
これ飲むと勃たない
23: ビタミン774mg 2020/07/16(木) 03:41:03.08 ID:???
ボッキしなくなるの?
24: ビタミン774mg 2020/07/16(木) 21:47:20.85 ID:???
なんかフニャっとなるよ
翌日には治るけど
27: ビタミン774mg 2020/07/30(木) 20:42:17.81 ID:???
所詮はただのアミノ酸
栄養素以上の効果求めてはいけない
グリシンは食品にも含まれるアミノ酸ですから、医薬品のような効果は求められないのかもしれませんね。
29: ビタミン774mg 2020/08/10(月) 13:29:37.27 ID:???
チ〇ポ勃たなくなるの?
32: ビタミン774mg 2020/08/10(月) 21:59:58.41 ID:???
>>29
おれは勃〇するけど明らかに硬さがなくなった
あと睡眠には効かなかったが、肌がスベスベになった
グリシンはコラーゲンの原料となるので美肌には良いと思います。乾燥する季節にグリシンを摂ると肌の乾燥を防ぐ効果がありそうですね。
37: ビタミン774mg 2020/08/24(月) 03:35:39.94 ID:???
ジリジリ値上がりしてるよね
自分が買ってた時はキロ1000円の送料無料レターパックだったのに
38: ビタミン774mg 2020/09/04(金) 10:55:56.95 ID:???
期待してたのに、効果を感じたのは飲み始めて3日後くらいからの二日程度
1,000mgを3カプセル飲んでるけど増やせば良いってもんじゃ無いよね?
39: ビタミン774mg 2020/09/04(金) 11:05:03.29 ID:???
うん
増やせば一時的に効くかもしれないけど、また効かなくなると思うよ
40: ビタミン774mg 2020/09/04(金) 19:15:32.26 ID:???
これほんとすぐ効かなくなるよね
1kgも買って損したわ
粉末の1kgを消費するのは大変なことですので、サプリメントなどで継続的に摂取した方が効果的かもしれませんね。

NOW Foods, グリシン、1,000mg、ベジカプセル100粒
41: ビタミン774mg 2020/09/07(月) 12:46:02.11 ID:???
1日目3g
2日目5g
3日目10gでもまったく効果がないんだが
これ以上増やしてもいいものなの?
43: ビタミン774mg 2020/09/07(月) 18:51:01.84 ID:???
調味料や保存料として使った方が利口
グリシンには甘みがあるので調味料として、静菌作用があるので日持ち向上剤として使われます。
45: 38 2020/09/08(火) 09:29:16.10 ID:???
飲まないより飲んだほうが良く寝れる日が有るからしばらく続けてみる
47: 38 2020/09/11(金) 09:34:34.29 ID:???
3カプセル継続してるけど、普通に5~6時間寝れてる
しあわせ感を感じてる
49: ビタミン774mg 2020/09/15(火) 09:48:10.06 ID:gnvoDI67
グリシンって静菌作用があるみたいだけど、腸内細菌が増えなくて便秘になったりする?
50: ビタミン774mg 2020/09/15(火) 23:50:20.59 ID:???
そこまでは薬と違ってありません
51: ビタミン774mg 2020/09/16(水) 22:47:14.12 ID:???
俺にはグリシン効くなあ。睡眠薬よりも熟睡した感じがある。
グリシンはGABAについで重要な抑制性神経伝達物質なので、脳がリラックスして熟睡感が得られているのかもしれません。
52: ビタミン774mg 2020/09/17(木) 07:58:22.34 ID:???
グリシン飲んでも2時間後に中途覚醒してるわ
症状が軽い人には効果あるんだろうけど重度だと無理だね
医者も睡眠薬追加してくれないし困ったもんだ
57: ビタミン774mg 2020/09/20(日) 16:09:29.40 ID:???
むしろ飲み続けると効かなくなる
初回は怖いくらい体が冷えた
82: ビタミン774mg 2020/12/27(日) 22:24:21.57 ID:???
>>57
ワイもすごい冷えた
内臓が冷たい感じ
96: ビタミン774mg 2021/03/21(日) 18:27:34.43 ID:UTtHSoPo
>>82
毛細血管拡張して深部体温下げるんだろ
60: ビタミン774mg 2020/09/25(金) 11:13:03.36 ID:???
中途覚醒あり7時間睡眠だったのが、グリシン飲んだら中途覚醒あり3時間睡眠になった。
グリシンは食品にも含まれるアミノ酸なので、医薬品のような中途覚醒を引き起こすことは少ないと思いますが、中枢神経に作用する神経伝達物質であるうえに、興奮性神経伝達物質の側面もあるので、人によっては副作用で中途覚醒が起こる可能性があります。
63: ビタミン774mg 2020/10/08(木) 04:57:13.92 ID:???
>>60
私も中途覚醒しました。
64: ビタミン774mg 2020/11/04(水) 19:28:52.80 ID:???
グリシンは肝臓での解毒作用にもかかわってる
トルエンや安息香酸はグリシン抱合により馬尿酸として排出される
また脂質代謝に重要な役割を担う胆汁の中の胆汁酸は通常アミノ酸等と結合した抱合型胆汁酸として肝臓から胆汁中に分泌される
このうち約1/3はタウリンと結合したタウロコール酸で、残りの約2/3はグリシンと結合したグリココール酸になる
抱合型胆汁酸は脂質の消化と吸収を助ける乳化剤として働く
コレステロールから胆汁酸への変換を介してコレステロール代謝を調節する上でも重要な役割を担う
94: ビタミン774mg 2021/02/14(日) 20:29:25.56 ID:lD9KwM8U
>>64
タウリンとグリシンってどのくらいの割合で飲めばいいですか?
97: ビタミン774mg 2021/03/21(日) 18:28:57.70 ID:UTtHSoPo
>>94
タウリンをa、グリシンをbとするとa:bで飲むのがベスト。
99: ビタミン774mg 2021/03/21(日) 23:59:57.91 ID:???
>>97
a:bじゃわかんないだろ
103: ビタミン774mg 2021/03/22(月) 09:13:59.31 ID:???
>>97
ワロタ
65: ビタミン774mg 2020/11/05(木) 00:40:57.46 ID:pz1k5Ar2
効かないから3日連続で寝る前に30gとってみた
効果も副作用もなんもない
毒にも薬にもならんとはこのこと
甘さだけが印象にのこった
もとから高タンパク生活だったからアミノ酸たりてたんかな
俺の仮説だかこれで睡眠変わる人は血中のアミノ酸濃度が低い人だ
67: ビタミン774mg 2020/11/15(日) 23:46:42.53 ID:???
しっかり寝れたという感覚は全く無いんだけど、単調な流れ作業の仕事中に眠くなることがなくなったんで効果はものすごくあった
起床時は全く実感無く、昼~夕方にかけて効果を実感
グリシンは、筋肉内にエネルギー源として貯蔵されるクレアチンの原料となるので、日中の持久力・集中力を増加させる効果があるかもしれません。
70: ビタミン774mg 2020/12/02(水) 04:38:50.09 ID:???
久しぶりに飲んだら凄く効いた
ただ、睡眠の質は良くないし切れも悪い
ドリエル飲んだみたいになる
凄く浮腫む
肌の水分量が云々の研究結果出してた
例の女子大があったけど
あれって単に浮腫んでたんじゃないのか?
74: ビタミン774mg 2020/12/09(水) 15:36:40.25 ID:???
グリシンとタウリンって競合・拮抗等する?
76: ビタミン774mg 2020/12/09(水) 22:46:08.41 ID:???
タウリン配合で有名なリポビタンシリーズだがその中でリポビタンフィールだけはタウリンと一緒にグリシンも配合してる
リポビタン フィールはノンカフェインで睡眠前にも飲める栄養ドリンクですね。”睡眠系アミノ酸”のグリシンも配合してるそうです。

Life Extension, グリシン、1,000mg、ベジカプセル100粒
78: ビタミン774mg 2020/12/11(金) 14:50:39.51 ID:???
皆さんは何gほど摂ってますか?
今日から始めようと思うのですが3gくらいからの方がいいのかな?パッケージ裏に3~9gと書いてあった。
メラトニン飲んで凄く睡眠には効いたけど、2日連続で悪夢みた。今日はカエル大量発生の夢で叫んで起きたw
アドバイスお願いします。
79: ビタミン774mg 2020/12/22(火) 07:05:50.46 ID:Map9YyGn
これを飲むと凄く短時間睡眠になる
繰り返しになりますがグリシンは抑制性神経伝達物質でもあり、一方で興奮性神経伝達物質でもあります。神経を興奮させる作用が強く出る方は短時間睡眠になるのかもしれません。
80: ビタミン774mg 2020/12/22(火) 14:52:32.73 ID:???
88: ビタミン774mg 2021/01/14(木) 20:19:05.66 ID:???
構造が単純だから必須アミノ酸と糖で簡単に体内で合成できる
まず欠乏はおきないからグリシン単体で飲んでろくな健康効果は期待できない
これで深部体温さげるのもはたして体に悪くないものか疑問
1キロもほんといらなかった捨てた
91: ビタミン774mg 2021/01/29(金) 17:19:48.55 ID:???
飲み始めた時は睡眠薬かと思うほどすげえ効いたのに、最近効きが悪いんだよなあ
92: ビタミン774mg 2021/01/31(日) 21:25:11.06 ID:???
すぐに効かなくなるよ
100: ビタミン774mg 2021/03/22(月) 01:49:33.24 ID:???
そもそもなんでタウリンが出てくんだよ
101: ビタミン774mg 2021/03/22(月) 07:46:09.40 ID:???
抱合胆汁酸に必要なのがグリシンやタウリンで肝臓に良いと言われてるからだろう
グリシンスレで肝臓の話題が出ること少ないからタウリンの話もあまり出ないけど逆にタウリンスレではグリシンの話がちょくちょく出てきてたりする
102: ビタミン774mg 2021/03/22(月) 07:49:45.57 ID:???
胆汁酸は、1日に20~50g肝細胞で生成されています。
胆汁酸は、アミノ酸のグリシンやタウリンと結合され抱合胆汁酸になっているため、酸といえども細胞組織を傷つけないようになっています。
グリシンと結合したのものをグリココール酸、タウリンと結合したものをタウロコール酸といいます。
肝臓にグリシンやタウリンがいいと言われますが、この抱合胆汁酸に必要なためです。
胆汁酸を腸肝循環させるためには、タウリンとグリシンが必要です。
これらのアミノ酸は、胆汁酸を体内で循環利用するために、胆汁酸と結合して抱合胆汁酸を作ります。
抱合胆汁酸となってはじめて、胆汁酸が腸と肝臓をグルグルと回ることが出来るのです。
いわば、タウリンとグリシンは、コレステロールの排泄と、肝臓で脂肪を分解・排泄するのに必要な栄養素なのです。
コレステロールの排出と肝臓での脂肪の分解・排泄にタウリンとグリシンが肝臓の機能になくてはならないのですね。
104: ビタミン774mg 2021/04/21(水) 09:22:39.19 ID:???
睡眠時間しっかり取ってぐっすり眠りたいとかじゃなくて
俺みたいに2~3時間しか寝る時間ないけどその2~3時間だけ集中的に眠りたい!って状況でこれ飲むとかなり効果ある
とりあえず眠気が残ってない状態で仕事に入れてる
(短時間で目覚まし時計鳴らしてるんで早期覚醒とかは関係ない状況)
短時間の睡眠で最大の休息をしたい時、ここぞという時にグリシンは役立つかもしれませんね。
111: ビタミン774mg 2021/12/30(木) 17:27:48.09 ID:???
グリシン2グラムから開始
睡眠アプリで1年以上浅い睡眠が続いていたが服用当日から改善が見られた。
眠れたって気分は徐々に薄れたけど睡眠の質は良い状態を維持
自分的には効果あると思ってる。
112: ビタミン774mg 2021/12/31(金) 06:01:22.36 ID:???
寝る直前に飲んでる?
113: ビタミン774mg 2022/01/01(土) 07:03:33.23 ID:???
就寝前2時間位
空腹時に白湯に溶かして飲んでる。
ホットミルクに溶かしたが、個人的には効きが悪い感じがした。アスコルビン酸併用も同様。
単味が良いのかも
寝る前のホットミルクは、ほっこりできそうですけど、歯磨きが必要になってしまいますね。空腹時に白湯で飲むのが一番吸収率が良いのかもしれませんね。

NOW Foods, グリシン、1,000mg、ベジカプセル100粒
114: ビタミン774mg 2022/01/01(土) 08:25:12.92 ID:???
ありがとう
真似してみる!
118: ビタミン774mg 2022/06/22(水) 17:19:55.80 ID:6UUZY8UG
グリシンの影響か?はわからんけど
これ飲む始めてから1週間で尿酸値が8.0まで上がっていた
ちなみに2018~2022検査結果は尿酸値は2.9~4.5の間だった
痛風になりたくない人は万が一を考えて飲み出したら検査もしとけよ
123: ビタミン774mg 2022/09/15(木) 23:28:37.61 ID:???
個人的には就寝前に飲むと寝起きが悪くなる
グリシンで眠りが深くなる方は、その分寝起きに影響してしまうのかもしれませんね。
124: ビタミン774mg 2022/09/16(金) 03:10:07.23 ID:???
>>123
テアニンと一緒に飲まないと意味ない
テアニンは脳血管通るからリラックス出来る
それにグリシンが関係する
主体はテアニンだよ
テアニンはお茶に含まれるリラックス作用のあるアミノ酸ですね。

NOW Foods, L-テアニン、100mg、植物性カプセル 90粒
おわりに
ここまで、5ch(旧2ch)のグリシンスレッドを引用しながら、ネット上でのグリシンの評判を見てきました。グリシンは美容・美肌のコラーゲン、抗酸化物質のグルタチオン、エネルギー源のクレアチンなどの原料となり、短命の原因物質とされるメチオニンの分解を補助するので、アンチエイジングに有効であることが分かりました。また中枢神経系においてグリシンはGABAに次ぐ抑制性神経伝達物質であることから”睡眠系アミノ酸”とも呼ばれ、睡眠をサポートするサプリメントなどが市販されています。一方で、グリシンは興奮性神経伝達物質の側面もあり、人によっては中途覚醒など睡眠が短くなる方もいることが判りました。さらにコレステロールの排出と肝臓での脂肪の分解・排出にもグリシンが関係しているので、コレステロールや肝臓の機能をケアしたい方にも有効であるということでした。アンチエイジングや睡眠、脂質などが気になる方はグリシンのサプリメントを試してみてはいかがでしょうか。グリシンのサプリメントは個人輸入大手のiHerbなどから通販で購入することが可能です。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
医薬品をインターネットから通販する際は、医師や薬剤師のアドバイスを受けたり、ご自身でレビューなどを見てよく調べてから購入して、少量から服用するようにし、異常がある場合はすぐに中断して専門家の指示を受けるようにして下さい。