【集中力】 テアニンpart2 【リラックス】

はじめに

このページでは5ch(旧2ch)のテアニンスレッドをまとめながら、補足情報なども踏まえつつネット上のテアニンサプリメントの評判を見ていこうと思います。テアニンは緑茶や紅茶などに含まれるアミノ酸(うまみ成分)の一つで、リラックス作用・ストレス低減・集中力の向上・睡眠の質の向上・血圧上昇の抑制といった効果があるとされています。緑茶や紅茶といったお茶類には覚醒・興奮作用のあるカフェインが含まれますが、お茶を飲んだときにリラックスした気持ちになるのはテアニンの成分がカフェインの作用を相殺するからであるとされます。テアニンを摂取すると交感神経には作用せず、血圧・脈拍を低下させる副交感神経を優位にし、抑制神経伝達物質であるGABAを増加させ、リラックスしている時の脳波であるα波が増強されることでリラックスするとされています。冒頭で触れたようにお茶を飲むことでテアニンは摂れますが、いつでも簡単に摂取するにはサプリメントで摂るのが良いかもしれません。例えば、寝る前にリラックスしたい時に、カフェインで覚醒したいが集中しながらリラックスしたい時など、液体ではないサプリメントは使いやすいです。テアニンは食品に含まれるアミノ酸なので、国内外から様々なサプリメントが販売されています。テアニンの配合量や他に配合されている成分、価格など様々です。自分にあったサプリメントを見つけて健康な生活に役立ててみてはいかがでしょうか。

1: ビタミン774mg 2018/02/14(水) 21:31:02.68 ID:???
なかったので立てた

 

引用元: ・【集中力】 テアニンpart2 【リラックス】

4: ビタミン774mg 2018/02/19(月) 17:10:51.57 ID:???
>>1
いっちょっつー

 

少量の水で飲んだら夜中に腹痛で目が覚めた

2: ビタミン774mg 2018/02/15(木) 20:58:02.72 ID:???
マイプロのテアニン使ってるわ
200gで安いとき2000円前後、俺は運よくバグで920円で買えた
100mgのカプセルだと2000粒分だからガブガブ飲める

 

3: ビタミン774mg 2018/02/15(木) 21:34:44.01 ID:???
やっす
200mg60錠で1500円はしたぞ。
殆どカプセル代なんだろうな

 

5: ビタミン774mg 2018/03/04(日) 11:12:14.30 ID:???
ふだん200mgで、強めの効果が欲しい時でさえ400mgの摂取だけど、1日2500mgを4週間続けても安全らしいね
http://www.caa.go.jp/foods/pdf/A99-anzen.pdf
アメリカ食品医薬品局 (FDA)は、食品添加物としてテアニンをGRAS (一般に安全と認められる)に分類しているほか、ラットの研究を通じて、非常に高濃度テアニンを繰り返し使用しても、心身共に無害であることが判っているそうです。アメリカ食品医薬品局 (FDA)は、食品添加物としてテアニンをGRAS (一般に安全と認められる)に分類しているほか、ラットの研究を通じて、非常に高濃度テアニンを繰り返し使用しても、心身共に無害であることが判っているそうです。
検索 - テアニン
8: ビタミン774mg 2018/03/24(土) 05:32:35.95 ID:???
>>5
お探しのページが見つかりません…

 

7: ビタミン774mg 2018/03/06(火) 19:35:08.06 ID:???
連用でチロシンのような耐性みたいなものはあるのだろうか

 

11: ビタミン774mg 2018/04/06(金) 21:09:13.56 ID:???
>>7
チロシンで耐性なんかつくの?

 

9: ビタミン774mg 2018/03/27(火) 16:15:55.42 ID:???
テアニン飲むと明らかに睡眠の質が良くなるねー

 

10: ビタミン774mg 2018/04/03(火) 18:18:59.28 ID:???
セロトニン減らすらしいよ

 

12: ビタミン774mg 2018/04/11(水) 21:17:15.66 ID:???
>>10
まじかよ

 

1日1gくらいは摂ってる
カフェイン沢山摂るからね

13: ビタミン774mg 2018/04/12(木) 09:55:56.31 ID:???
セロトニンにかかわる影響は、学者の中でも議論となっている。同様な実験法を用いるにもかかわらず、研究によって脳内で増加を示したり、減少を示すからで ある [8][13][14] 。

 

ラットの研究を通じて、非常に高濃度テアニンを繰り返し使用しても心身ともに無害であることが明らかにされてい る [16] 。

14: ビタミン774mg 2018/04/12(木) 11:17:03.78 ID:???
セロトニンが善とは限らんし
抑制するサプリがあってもいいんじゃないかな

 

15: ビタミン774mg 2018/04/12(木) 17:28:08.77 ID:???
鬱になってしまうがな…
鬱病などの精神疾患をお持ちの方は、テアニンのサプリメントを服用してなんらかの副作用があった場合は、中断したり、量を減らしてみるなどの対応が必要ですね。
iHerb.com - ビタミン・サプリメント & 天然健康製品
30,000以上のトップクラスでしかも評判の良い、健康的な商品; 配送費の割引や、信じられないほど嬉しい低価格とお客様による紹介プログラム。
17: ビタミン774mg 2018/04/12(木) 17:32:09.24 ID:???
>>15
フランスじゃセロトニンを減らす抗うつ薬
スタブロンがある
セロトニン不足でうつになるなんて
仮説でしかないよ
モノアミン(セロトニン・ドーパミン・ノルアドレナリン・アドレナリン・ヒスタミンなど)の不足が原因でうつ病を引き起こしているというモノアミン仮説ですね。
16: ビタミン774mg 2018/04/12(木) 17:30:05.51 ID:???
腸がセロトニンを放出し過ぎて下痢になるのを抑える
抗セロトニン薬 イリボー
脳がセロトニンを放出し過ぎて片頭痛になるのを抑える
抗セロトニン薬 ミグリステン

 

ほんとにセロトニンって幸せホルモンなの?

19: ビタミン774mg 2018/05/16(水) 01:21:16.62 ID:ArzVesXu
ネナイト買った
薬剤じゃなく食品だし効果は気休めレベルかな

 

20: ビタミン774mg 2018/06/01(金) 13:08:06.55 ID:???
今更だけど前スレ

 

【集中力】  テアニン  【リラックス】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/supplement/1256552406/

21: ビタミン774mg 2018/06/27(水) 03:55:37.74 ID:???
きいてるようなきいてないような。

 

23: ビタミン774mg 2018/07/21(土) 12:10:56.57 ID:???
600mgのやつアメリカから買った
寝付きはいいみたいだしリラックスしてるのもわかる
ただ下痢が続いてるのこれが原因かもしれない
ちょっとやめてみる

 

24: ビタミン774mg 2018/07/21(土) 12:49:42.64 ID:???
>>23
まったりするよね
確かにこっちも下痢気味だけど、色々飲んでるからテアニンが原因か分からない

 

25: ビタミン774mg 2018/08/20(月) 00:04:02.61 ID:???
テアニンの精神安定作用はデパス並だと思う
デパス並かどうかはさておき、テアニン50 mg摂取では不安傾向の低い人に、200 mg摂取では不安傾向の高い人においてもリラックス効果が認められているそうです。暗算によるストレス負荷テストでも、心拍数、唾液中の免疫グロブリンAなどからストレス抑制が認められたそうです。また、リラックス作用・抗ストレス作用とともに血圧降下作用もあるようです。
NOW Foods, 2倍濃縮L-テアニン、200mg、ベジカプセル120粒
26: ビタミン774mg 2018/08/20(月) 01:06:15.92 ID:???
>>25
しー
規制されちゃうからあんまり言わんといてな

 

27: ビタミン774mg 2018/08/21(火) 14:38:27.09 ID:???
>>26
お、おう…

 

28: ビタミン774mg 2018/08/23(木) 23:34:53.32 ID:???
どこのテアニンが安い?
個人輸入大手iHerbは7000円(定期便なら2500円)以上にて送料無料で

個人輸入代行大手のオオサカ堂では1つのサプリメントから送料無料でお買い求めいただけます。

L-テアニン200mg[EzMelts社製]

29: ビタミン774mg 2018/08/31(金) 14:24:38.46 ID:???
おそらく今日の夜までだろうけどマイプロでセールやってるよ
200gで大体960円で底値に近いけど問題は送料無料まで8500円分買わないといけない
ホエイプロテインが一部1kg 720円とかだから他に欲しいものあればいいんだろうがね

 

31: ビタミン774mg 2018/09/21(金) 01:57:24.38 ID:???
>>29
ありがとう
マイプロテインのテアニンかったよ

 

32: ビタミン774mg 2018/10/08(月) 01:23:03.62 ID:???
nowのテアニン買って飲んだけど効くわ

 

33: ビタミン774mg 2018/10/08(月) 01:54:50.05 ID:???
>>32
めっちゃ効くよね
家でおるときはマイプロの飲んでナウのは出かけるときに出先で飲んでる

 

34: ビタミン774mg 2018/10/20(土) 08:33:20.07 ID:???
ここんところ、就寝の際に毎度夢を見るようになってしまった
これ飲んだら見なるなるんだろうか?
また、他にも眠りの質が良くなるサプリをご存知の方がいれば教えて頂けると嬉しいです

 

35: ビタミン774mg 2018/10/20(土) 09:34:59.52 ID:???
>>34
グリシンが良いとは言われている

 

36: ビタミン774mg 2018/10/20(土) 16:54:39.27 ID:???
グリシンなんて牛乳飲めば充分摂れる

 

39: ビタミン774mg 2018/10/21(日) 12:24:17.97 ID:???
まじかー
牛乳は乳糖不耐症で飲めないからグリシン買って飲んでみるか

 

37: ビタミン774mg 2018/10/20(土) 18:47:39.30 ID:???
テアニン逆に寝れなくなるよ
誰だよ睡眠にいいなんて言い出したの
睡眠に関しては、テアニン摂取により睡眠の質の改善が報告されており、中途覚醒の減少が認められた他にも、被験者へのアンケートにより起床時の爽快感、熟眠感、疲労回復感の改善が認められているそうですが、血液脳関門を通過できるという性質上、人によってセロトニンなどのモノアミンに作用してしまい覚醒させてしまう可能性もありますね。
NOW Foods, 2倍濃縮L-テアニン、200mg、ベジカプセル120粒
38: ビタミン774mg 2018/10/21(日) 07:51:48.13 ID:???
>>37
わかる
眠れなくなることも多いし、せっかく寝付けたときでも2時間くらいしたら寝返りとかのタイミングでぱっちり目が冴えてしまう
たしかに目覚めはいいけど、睡眠不足で脳は眠たい状態

 

40: ビタミン774mg 2018/10/21(日) 15:33:59.90 ID:???
テアニンは一応睡眠前にも飲んでるけどそれより離脱症状抑える効果がバツグンでリピしてる

 

42: ビタミン774mg 2018/10/21(日) 18:14:52.50 ID:???
硬化→効果

 

何の離脱?

43: ビタミン774mg 2018/10/21(日) 22:40:04.17 ID:???
パキシルとか抗うつ薬の離脱症状にも効くのか?まさかな

 

44: ビタミン774mg 2018/10/22(月) 00:54:45.11 ID:???
すまんただのアルコール
アルコールの依存症の離脱症状緩和に効果があるとすれば、ベンゾジアゼピン系の抗不安薬・睡眠薬、SSRIなどの抗うつ薬の減薬・中断による離脱症状の低減にも役立つ可能性がありますね。
45: ビタミン774mg 2018/12/07(金) 11:08:57.58 ID:???
何回か試したけど効いてる感じしないな
向精神薬とは比較できないな
1回100だと足りないのかな?

 

46: ビタミン774mg 2018/12/07(金) 11:22:28.89 ID:???
>>45
軽度の人は50から体感
それ以外は200からだったよ

 

47: ビタミン774mg 2018/12/07(金) 21:36:43.90 ID:???
600mgくらい一気に飲んでみ
効くよ

 

50: ビタミン774mg 2018/12/28(金) 17:01:51.60 ID:???
母に飲ませてるんだが飲むと胸焼けがするという
俺も飲むと胸焼けを感じる時がある
調べたら胃腸に刺激を感じる人は少なからずいるみたいだけどこれが直接胃腸に刺激を与えているというより自律神経に作用して胃酸が多く出ているんだろか

 

51: ビタミン774mg 2019/01/07(月) 14:41:13.78 ID:???
ダメだ
テアニンは頻脈と頭痛がひどい。
ネット調べたら交感神経刺激作用だと、、、
DHCの「リラックスの素」なんて全くの真逆の名前の商品にだまされた。
テアニンは交感神経には作用せず、副交感神経に働きかけリラックスさせますので逆ですね。商品名の「リラックスの素」も名は体を表わしていると思います。
検索 - テアニン
53: ビタミン774mg 2019/01/09(水) 03:53:54.78 ID:???
>>51
ネット調べても逆の内容の記事しか見つからないんでソース出して

 

52: ビタミン774mg 2019/01/08(火) 01:10:08.74 ID:???
交感神経刺激するの?抑制するんじゃないの?
副交感神経を優位にするんだと思ってずっと飲んでるんだが…

 

55: ビタミン774mg 2019/02/04(月) 14:29:05.59 ID:???
テアニンってセロトニン減らすの?
研究の様々な実験によって脳内でセロトニンが増加を示したり、減少を示したりするため、学者の中でも議論になっているそうです。
56: ビタミン774mg 2019/02/04(月) 14:49:48.60 ID:???
まだちゃんとした事はわかってないみたいだけど、グルタミン酸の興奮作用を抑えたりしてるみたい

 

58: ビタミン774mg 2019/02/04(月) 17:14:50.06 ID:???
リリカって神経性疼痛の薬はカルシウムイオンチャンネルにグルタミン酸が流入して神経が興奮するのを抑制するらしいから
作用機序は似てるかもしれないね
ちなみにリリカは欧州では全般性不安障害の適応がある
日本ではない

 

65: ビタミン774mg 2019/04/15(月) 08:06:21.68 ID:???
カフェイン拮抗作用がいいね
緑茶や紅茶をのんでほっこりとリラックスするのはこの作用ですね。
NOW Foods, 2倍濃縮L-テアニン、200mg、ベジカプセル120粒
66: ビタミン774mg 2019/05/02(木) 16:32:57.37 ID:OJq507DK
Amazonで買った海外メーカーのテアニン200mgのサプリ買ったら一日1カプセル週2回程度を目安にって書かれてたけどテアニンって取りすぎて問題になるようなアミノ酸だったっけ?
メンヘラだから少しでも楽になりたいんだけど

 

67: ビタミン774mg 2019/05/02(木) 17:01:06.03 ID:???
>>66
問題なし
wikiを参照して

 

68: ビタミン774mg 2019/05/02(木) 20:57:42.06 ID:???
>>67
ありがとう
久しぶりにサプリにサポートしてもらおうと10年ぶりくらいにこの板来てみたよ
動物でも人間でも問題無いみたいで安心した
手始めに400mg飲んでみたけど思ったほどマッタリな実感なく血流が良くなったのかつま先がポカポカする

 

69: ビタミン774mg 2019/05/23(木) 10:29:21.07 ID:???
カフェイン飲み過ぎて気持ち悪くなったときにオススメ

 

71: ビタミン774mg 2019/05/23(木) 12:31:46.85 ID:???
カフェインとテアニンの割合てどれくらいがいいのかな?
集中目的で

 

72: ビタミン774mg 2019/05/29(水) 13:37:05.43 ID:???
半々

 

73: ビタミン774mg 2019/05/29(水) 22:57:12.08 ID:???
マイプロのテアニンが届いたのですが秤がないので適量が判りません。
付属の赤いさじでどれくらいとればよいでしょうか?
エロい人教えてくださいまし

 

76: 73 2019/06/01(土) 22:26:03.37 ID:U+nzxFZL
そこそこ細かいところまで量れる秤が発掘できたので自己解決です。
ワンスクープでおおよそ200mgのようです。
何日か摂取して効果は微妙なのでいろいろやってみます

 

74: ビタミン774mg 2019/06/01(土) 12:26:06.43 ID:cwqOiq+6
 
75: ビタミン774mg 2019/06/01(土) 18:12:42.84 ID:lEVqJPfu
ダルビッシュがテアニン信者らしい

 

77: ビタミン774mg 2019/06/02(日) 08:56:16.61 ID:ol7qbYUn
ダルビッシュ有ツイートより

 

HMBに効果なしみたいは研究論文が発表されたと目にしました。
ですが自分にとってはテアニン、グルタミンに次いで体感できたサプリメントです。
色々な事、モノを試しまくってきた自分にとっては”最新の研究”に説得力はあまりないです。

81: ビタミン774mg 2019/06/12(水) 11:17:00.87 ID:???
マイプロテインで8500円分まとめ買いしようと思ったけど人を選ぶサプリなのかな?
まずはカプセルで試した方がいいのでしょうか?

 

82: ビタミン774mg 2019/06/12(水) 15:16:40.95 ID:???
>>81
大丈夫
たっぷり摂取してな

 

88: ビタミン774mg 2019/07/14(日) 05:43:54.20 ID:???
集中力目的で服用している方はどのようなタイミングで服用してます?

 

93: ビタミン774mg 2019/08/16(金) 02:23:36.60 ID:???
仕事前にブラックコーヒーと飲むと良い感じ

 

94: ビタミン774mg 2019/08/23(金) 19:14:50.91 ID:???
チロシンとどっちがオススメ?
チロシンはタンパク質の素となるアミノ酸のひとつですね。チロシンは神経伝達物質の前駆物質であり、血漿中のノルアドレナリンやドパミンのレベルを増加させるが、気分に与える影響はほとんどないとのことです。また、冷水ストレスにさらしたラットの攻撃性を正常レベルにもどしたり、ヒトではストレス条件下の気分や認識作用の改善がみられたそうです。
検索 - チロシン
95: ビタミン774mg 2019/08/23(金) 21:43:33.82 ID:???
>>94
強制的に何かをやらされるならテアニン
自発的にやりたいならチロシン

 

98: ビタミン774mg 2019/08/28(水) 11:20:36.89 ID:???
テアニンどこで買うのが安いの?
マイプロだと8500円以上じゃないと送料高いよな?

 

99: ビタミン774mg 2019/08/28(水) 11:42:20.45 ID:???
オオサカ堂のバイタルミーとかかな
120錠入 1錠/ L-Theanine 400mg
1本 1700円 3本 3400円

 

103: ビタミン774mg 2019/09/04(水) 22:34:29.51 ID:???
ゼリータイプの買って食べてみた
効果はよくわからない

 

105: ビタミン774mg 2019/09/08(日) 17:42:15.96 ID:???
昨日の夜夜中に目が覚めてこのままだとスマホ見てそうだったからゼリー食べてみた
いつのまにか寝てたみたいで、いまのところはよくきく
まあ、普段から薬はあまり飲まないから効きやすい体質なのかも

 

109: ビタミン774mg 2019/09/22(日) 15:15:22.70 ID:???
どなた様も何mg摂ったのか書いて欲しいね
自分は就寝60分前に200mg摂取で中途覚醒しなくなった

 

110: ビタミン774mg 2019/09/23(月) 09:37:26.31 ID:???
400取ってるけど効果を感じない
1g取ってもいいのかな
それで効かなかったらもう無理だろうな

 

111: ビタミン774mg 2019/09/23(月) 18:35:32.09 ID:???
集中したい時に摂っても効かないから寝る前にアシュワガンダと摂ってるわ
もしリラックス効果期待してるならアシュワガンダおすすめ
今日はこれ単品でどうなるか試してみる
アシュワガンダは学名の”somnifera”が誘眠を意味していることからも、鎮静作用のあるハーブです。アシュワガンダの根は抗ストレスのハーブとして知られるほか、鎮痛作用・滋養強壮・精力増強といった効果があるとされ、近年では脳機能改善作用、免疫力強化、抗炎症作用などの効果もあるとされています。
検索 - アシュワガンダ
112: ビタミン774mg 2019/09/23(月) 19:26:30.45 ID:???
アシュワガンダどこの使ってます?
ずっと気になってるんだけどなかなか踏み切れない

 

115: ビタミン774mg 2019/09/28(土) 09:59:28.01 ID:???
>>112
パラダイスハーブ

 

116: ビタミン774mg 2019/09/28(土) 10:31:29.21 ID:???
>>112
アシュワガンダの量ではなくて有効性分の量で決めるといいぞ

 

113: ビタミン774mg 2019/09/23(月) 21:28:18.97 ID:???
nowの一粒450使ってる。サプリではっきり体感あるのは他にカフェインくらいだからプラシーボではないと思う
スレチすまん

 

120: ビタミン774mg 2019/11/24(日) 22:26:36.63 ID:YmyaB67c
テアニン摂取し始めてから些細な事でイライラして
人に強く当たったりで攻撃的な性格になってしまった。
これはドーパミンが増えすぎているのかな?

 

121: ビタミン774mg 2019/11/24(日) 23:58:08.00 ID:???
そうかもね
わいはチロシン飲むとそうなるし

 

122: ビタミン774mg 2019/11/25(月) 15:49:16.37 ID:YMVJ5qAT
いつ飲めばいいの?
昼間でもオーケー?

 

123: ビタミン774mg 2019/11/29(金) 14:48:32.81 ID:???
集中力高めようと思って飲んだら瞼が重くなってきて急いでカフェイン入れた
いま糖質制限中で日中は目冴えてるからこれしかない
ということで寝る一時間前がおすすめ

 

127: ビタミン774mg 2020/01/08(水) 14:07:24.37 ID:???
ナウフーズのテアニン200mg買ったわ。届くのが楽しみ。

 

NOW Foods, 2倍濃縮L-テアニン、200mg、ベジカプセル120粒
129: ビタミン774mg 2020/01/11(土) 20:53:07.11 ID:???
飲んだら眠れなくならない?自分だけ?
ちなみにDHCのリラックスの素

 

130: ビタミン774mg 2020/01/23(木) 09:30:10.86 ID:???
ナウフーズのテアニンを飲んでいますが、自分は眠りに入るまでの時間が短縮されて、朝まで寝れるようになりましたね。

 

131: ビタミン774mg 2020/01/29(水) 04:39:39.87 ID:???
中途半端な時間に目が覚めてしまって寝直したい時にテアニンとGABA飲むとすぐに寝直せる
サプリ知らなかった頃は三時間ぐらい目が冴えたまま朝になって仕事中眠くて大変だった

 

132: ビタミン774mg 2020/02/05(水) 19:18:08.25 ID:???
テアニンもうちょっと安くなんねーかなぁ
リラックスと集中効果はガッツリ実感できるし、キメてから瞑想するとガンガンにくるんだが
如何せん持続時間が短すぎる

 

133: ビタミン774mg 2020/02/11(火) 21:16:55.06 ID:???
ほぼ毎日200mg2ヶ月飲んだけど
オレには効かなかった

 

136: ビタミン774mg 2020/02/12(水) 20:53:01.88 ID:???
何の効果を期待するかやね
日本製の製品が謳ってる安眠とか不眠症レベルの奴が寝付くとかには正直効かんと思う
ちょっとした緊張を解したり気分転換やら集中力が必要な場面で使うモノだわ

 

まぁ第一サプリメントだし医者が寄こすようなクスリ並みに凶悪な効能あったら
ホイホイ買える訳がねぇw

137: ビタミン774mg 2020/02/12(水) 22:17:10.81 ID:???
頭の回転が良くなった気がする
客と会話するときに次から次へとネタが思い浮かぶ

 

139: ビタミン774mg 2020/02/13(木) 09:44:51.73 ID:???
これ飲むようになって深夜に二回以上
目が覚めるようになったわ

 

141: ビタミン774mg 2020/02/21(金) 05:01:19.72 ID:???
>>139
私の場合は以前より三時間ぐらい早く目覚めて睡眠不足で体調が悪くなりました

 

眠りに入る時間は10年以上前から変わらないし睡眠には問題はなかったのです
記憶学習能力の向上があると知って飲み始めたのですが止めることにしました

140: ビタミン774mg 2020/02/20(木) 21:00:50.33 ID:???
精神的な原因からくる不眠じゃないと効果なさそう
体内リズムが狂って寝れない人はメラトニン
夜暗くなると分泌が増え、心拍・血圧・体温を下げ身体を睡眠できる状態にしてくれるのがメラトニンというホルモンですね。
検索 - メラトニン
142: ビタミン774mg 2020/03/03(火) 18:00:12.33 ID:f82YibHS
テアニン飲んで逆に精神不安定になったりするかな?
自分がそんな感じの気がする…
153番のレスにあるように、テアニンが副腎を刺激してコルチゾールの分泌を促すとすれば、コルチゾールはストレスによって分泌が亢進されるストレスホルモンであるので、コルチゾールに敏感な方は精神不安定になる可能性があります。
151: ビタミン774mg 2020/03/08(日) 19:19:24.73 ID:???
>>142
俺も不安定になった
最初は効いたんだけど、次の日は逆に悪化したよ

 

152: ビタミン774mg 2020/03/08(日) 19:25:48.25 ID:NSVZvzxx
>>151
なんでだろうね?脳内ホルモン弄るのがダメなタイプの脳なんだろうか
もしくはセロトニンがけっこう足りてるのか…

 

153: ビタミン774mg 2020/03/08(日) 19:38:10.51 ID:???
>>152
https://biosciencedbc.jp/dbsearch/Patent/page/ipdl2_JPP_an_2006122432.html
>>過剰のテアニン投与は却ってACTHの分泌を抑制する傾向があり、一定濃度以下でのテアニン投与が肝要であることがわかる

 

ここ見ると適切な量のテアニンだと副腎を刺激してコルチゾールなどのホルモンを出すことができるみたいだけど
多すぎると逆効果みたい
でも適切な量であっても次第に副腎は疲労してくるから効かなくなってくのかもしれない

147: ビタミン774mg 2020/03/07(土) 00:54:55.97 ID:???
初めてテアニン飲んだ時はまるで効かなくて、倍量飲んだりしてもだめだったんだけど
コーヒーやら紅茶を飲みまくってなんかカフェイン中毒気味になったところでテアニン飲んだらめっちゃ効いた
いつでも効くって感じじゃないんだな

カフェイン+Lテアニン[SourceNaturals社製]

154: ビタミン774mg 2020/03/08(日) 19:47:36.60 ID:???
>>テアニンを下垂体及び副腎の反応を促進する有効成分とし、1日のテアニン投与量が16?500μg/kgとなるように使用されるのに適した形態に製剤化された1?30mgのテアニンを含有する副腎皮質刺激ホルモン分泌促進剤。

 

俺もざっとしか読んでないからわかってないところがあるかもしれないけど、けっこう少ない量でいいんじゃないかな
俺が飲んだのはDHCのリラックスの素で1粒60mgもあるし、これでも多いのかも

155: ビタミン774mg 2020/03/08(日) 21:43:53.97 ID:???
テアニンを含む緑茶の摂取が将来の2型糖尿病発症リスクを低減
https://dime.jp/genre/753382/

 

>>テアニンは、緑茶の旨味や甘みの素となる茶葉特有のアミノ酸で、摂取後約1時間をピークに速やかに代謝されて、グルタミン酸とエチルアミンに分解される。
従って空腹時の採血では血清中のテアニンを検出することは困難だが、エチルアミンは摂取後24時間以上血清中に残存。

大量のテアニンによってACTHが抑制され低血糖になり、代謝物のエチルアミンがさらに血糖値を下げて低血糖症状を悪化させているのかもしれない

159: ビタミン774mg 2020/04/07(火) 00:40:23.65 ID:G47P57EW
自分が購入したのは Lテアニン 100mg(海外直送品)です

 

162: ビタミン774mg 2020/04/16(木) 20:01:38.99 ID:???
>>159
今って輸入品ってすぐ届くの?

 

163: ビタミン774mg 2020/04/17(金) 14:00:24.93 ID:???
>>162
注文してから6日で届きました
お届け予定日より早かったです

 

166: ビタミン774mg 2020/05/27(水) 10:56:48.27 ID:fFiewKEO
集中リゲインってのにテアニンが入ってた。それは凄い良かったんだがサプリだとイマイチ。胃腸に負担が有る気がする。

 

167: ビタミン774mg 2020/05/27(水) 12:42:39.24 ID:???
集中力求めて買う人はiherbでテアニンup辺り買っとけば良いと思う
TheanineUP(テアニンアップ)にはカフェインが含まれていて、テアニンとの相乗効果が得られそうですね。
California Gold Nutrition, TheanineUP(テアニンアップ)フォーカストエネルギー、L-テアニン&カフェイン、ベジカプセル60粒
171: ビタミン774mg 2020/07/30(木) 22:00:53.15 ID:???
効果が気付かないくらい微弱というか、気を張ってないと実感できない
日常的に瞑想してる人だと同意得られると思うんだが
集中できるまでの時間がめっちゃ短くなってるの実感できて分かりやすい
でもだからなんだって話でもある

 

172: ビタミン774mg 2020/08/11(火) 13:18:51.02 ID:???
中途覚醒に効くって聞いたから買ったんだけど、ラベルには食後に飲めと書いてある
寝る前じゃなくて食後のほうがいいの?

 

173: ビタミン774mg 2020/08/11(火) 18:59:43.25 ID:???
うん
でも効かないよ

 

176: ビタミン774mg 2020/08/29(土) 13:38:40.56 ID:???
試験の1か月くらい前に1度だけ服用してみて効果があればそのあと服用せず
副作用もない事を確認したうえでその後は飲まない
その後試験当日だけ服用したら効果ありそう

 

177: ビタミン774mg 2020/08/29(土) 16:00:53.33 ID:???
2週間ぐらい飲んでるけど、中途覚醒3回から1回ぐらいに減ったよ

 

184: ビタミン774mg 2020/09/10(木) 19:11:18.21 ID:???
睡眠に良いと信じて3週間近く服用してきたが
睡眠に良いどころか寝不足なのに睡眠が悪化し
服用前より体調が悪くなったような気がしてる

 

180: ビタミン774mg 2020/09/08(火) 16:14:22.39 ID:???
あんま意味ないの?
調べたら睡眠のことばっかり出てくるけど、緊張や不安などに効く?
テアニンを50 mg摂取では不安傾向の低い人に、200 mg摂取では不安傾向の高い人においてもリラックス効果が認められているとのことです。
NOW Foods, 2倍濃縮L-テアニン、200mg、ベジカプセル120粒
181: ビタミン774mg 2020/09/09(水) 11:29:25.32 ID:???
GABAを増やすことで睡眠に効くみたいだから、不安や緊張にも効くはず
厳密には違うけどデパスみたいなもんでしょ
とりあえずテアニン800mgで睡眠には効いているし、やめたら元通りにはならなかったけどちょっと後退した

 

182: ビタミン774mg 2020/09/10(木) 17:36:14.59 ID:???
寝たい時とかリラックスしたい日とか緊張しそうな日とかに飲んで即効性はありますか?
それとも続けてないと意味ない感じ?

 

186: ビタミン774mg 2020/09/10(木) 20:29:33.06 ID:a1n2UEpY
>>182
SSRIではないので効果そのものはすぐ現れますよ。
弱いだけで。

 

191: ビタミン774mg 2020/09/12(土) 18:36:24.21 ID:???
副作用はないと言われてるんだっけ?

 

192: ビタミン774mg 2020/09/13(日) 14:58:43.31 ID:???
朝晩400ずつ何か月も飲んでるけど快調だぞ

 

199: ビタミン774mg 2020/09/16(水) 13:46:39.53 ID:???
カフェイン拮抗作用がいいね

 

202: ビタミン774mg 2020/09/16(水) 20:34:20.13 ID:???
テアニンを毎日200mg飲み始めて一週間過ぎ
不安感にさいなやまされるようになりました
止めると治まり飲むと不安感が襲ってきます

 

203: ビタミン774mg 2020/09/16(水) 20:41:02.00 ID:???
テアニンってそんな副作用があるのか?

 

204: ビタミン774mg 2020/09/16(水) 20:56:02.13 ID:???
無いとは言い切れないよね
142番の下にコメントしたように、コルチゾールの分泌により人によっては不安感がでる可能性があります。
205: ビタミン774mg 2020/09/16(水) 22:51:01.37 ID:NoTuxdD3
副作用なんて起こらねーよ

 

206: ビタミン774mg 2020/09/17(木) 12:02:12.09 ID:???
人によるのでは?

 

211: ビタミン774mg 2020/09/19(土) 11:10:27.75 ID:???
そんなに飲んでて効果無い人は何のために続けてるの?

 

212: ビタミン774mg 2020/09/19(土) 16:19:12.37 ID:???
一年分買っちゃったから捨てるのももったいないでしょ
繰り返しになりますが、個人輸入大手iHerbは7000円(定期便なら2500円)以上にて送料無料で

個人輸入代行大手のオオサカ堂では1つのサプリメントから送料無料でお買い求めいただけます。

215: ビタミン774mg 2020/09/19(土) 21:34:33.53 ID:???
肝臓に負担かかるし徐々に副作用が出てくる場合もある
サプリといえど効いてないなら飲まない方が良いんじゃない?

 

217: ビタミン774mg 2020/09/20(日) 09:56:54.07 ID:???
そもそもどんだけ吸収されてるのかもわからんから、肝臓に負担かかってすらいないかもしれない

 

226: ビタミン774mg 2020/12/07(月) 18:51:58.13 ID:???
これって基本的に寝る前に飲む物?
睡眠の質を上げるものとして。

 

227: ビタミン774mg 2020/12/07(月) 20:46:42.13 ID:???
落ち着きながら覚醒するイメージだから寝る前には飲まない。俺の場合

 

229: ビタミン774mg 2020/12/27(日) 18:10:03.96 ID:???
ネクストフィット・ケントってYouTubeが
『やる気出ないけどコーヒー(カフェイン)は避けたい時に摂ると効果てきめん』
って絶賛してたから買って飲んでみたけど、
全く効果感じないわ。

 

230: ビタミン774mg 2021/01/13(水) 23:59:45.04 ID:MBEbUOat
テアニンてチ〇コ元気になる系?
それとも性感〇欲
減退する系?

 

237: ビタミン774mg 2021/01/17(日) 17:43:24.01 ID:0TGvvHjj
>>231
ググるとドーパミンに作用するみたいなこと書いてあったから〇欲亢進する可能性なし?

 

244: ビタミン774mg 2021/01/20(水) 03:21:05.36 ID:???
最初効いてたんだが常用してたら効果なくなってきた気がする

 

253: ビタミン774mg 2021/02/16(火) 10:29:47.64 ID:???
テアニン飲んでコーヒー飲むといつもと違う感じするよ

 

256: ビタミン774mg 2021/02/18(木) 10:28:03.64 ID:???
テアニンはカフェインの副作用を抑制するはず
興奮作用も穏やかになるらしいが

 

262: ビタミン774mg 2021/03/07(日) 13:45:31.10 ID:???
よく眠れると聞いてテアニンサプリ買いましたが
効かないどころか飲んだ日の方が眠りが浅い
メラトニンもだめだった

 

263: ビタミン774mg 2021/03/07(日) 14:27:01.97 ID:b6gLftK/
>>262
テアニンとグリシンとバレリアンとGABAとトリプトファンのサプリを寝る前に温かいカモミールティーで飲むのがオススメ

 

265: ビタミン774mg 2021/03/07(日) 19:50:30.36 ID:???
>>263
トリプトファンは朝飲んだ方が良いのでは
脳に到達できるアミノ酸の量に限りがあるから他のアミノ酸と時間ずらした方が効果的というのも見たことある

 

269: ビタミン774mg 2021/03/08(月) 01:12:38.22 ID:???
>>265
そう思う

 

>>263はテキトーでしょ

266: ビタミン774mg 2021/03/07(日) 20:27:56.65 ID:???
トリプトファンが脳に入るときに疲労を感じるからだるくなるぞ

 

270: ビタミン774mg 2021/03/08(月) 05:42:11.85 ID:???
朝は5-HTPのほうがいい
寝る前にトリプトファン
検索 - トリプトファン
267: ビタミン774mg 2021/03/07(日) 21:41:13.15 ID:???
メラトニンはたまに飲むと寝れるわ
でも悪夢よく見る

 

268: ビタミン774mg 2021/03/07(日) 22:14:03.77 ID:u+vor/2o
御岳百草丸が効くわ
長野県製薬の御岳百草丸は胃腸薬ですが、抗ストレス(リラックス)作用もある丸薬です。
検索 - テアニン
271: ビタミン774mg 2021/03/08(月) 20:57:21.11 ID:???
テイラー・スイフトがストレスや不安の対策に摂っている「L-テアニン」って何?https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a57856/taylor-swift-stress-anxiety-20190502/

 

272: ビタミン774mg 2021/03/16(火) 10:43:37.38 ID:Pwa8oiLF
リラックスの素4錠で朝までぐっすり寝れた

 

医薬品をインターネットから通販する際は、医師や薬剤師のアドバイスを受けたり、ご自身でレビューなどを見てよく調べてから購入して、少量から服用するようにし、異常がある場合はすぐに中断して専門家の指示を受けるようにして下さい。

タイトルとURLをコピーしました