アタラックスP

はじめに

このページではアレルギー性緩和精神安定剤であるアタラックスのスレッドを紹介しながら、ネット通販で購入できるアタラックスについてご紹介しようと思います。このスレッドはかなり古いもので、ドラッグストアでアタラックス(アタラックス-P)が買えた時代のスレッドとなります。現在とは当医薬品を取り巻く環境が異なることをご了承ください。アタラックス(=アタラックス-P)はヒドロキシジンを含有する抗ヒスタミン薬の一つでアレルギーなどによる掻痒感を抑えるほか、中枢神経抑制効果があり、神経症における不安・緊張・抑うつに適応がある。特に、全般性不安障害においては、レキソタン(ブロマゼパム)と同等の抗不安作用を持つとされている。また、鎮静作用に優れることから睡眠薬(睡眠導入剤)として利用することもできると思われます。ベンゾジアゼピン系の抗不安薬(精神安定剤)と拮抗作用も相乗効果もないとされていますが、アタラックス(アタラックス-P)は鎮静作用が強いので車の運転などはされない方が良いと思います。※現在、ヒドロキシジンを含むアタラックス(アタラックス-P)などのドラッグストアでの取り扱いはなくなっています。アタラックス(アタラックス-P)は、個人輸入代行大手のオオサカ堂からでは通販で購入可能です。

1: 優しい名無しさん 02/10/21 21:36
飲んでる人いますか?
使用感等聞かせてください

引用元: ・アタラックスP

4: 優しい名無しさん 02/10/21 22:13
わざわざ、高価で弱い薬を飲んでる人は少ないよ。
心療内科、あるいは精神科に行くことをおすすめします。
もっといい薬を安く処方してもらえます。
確かに抗ヒスタミン薬特有の眠気や頭がぼーっとする感じが出てしまったりする方には、もっと使いやすい抗不安薬(メキサゾラムやガバペンチンなど)があるかもしれません。

5: アンネ 02/10/21 22:16
この薬1箱のんだら三日間動けなかった。
完全なOD(オーバードーズ)ですね。生命に関わることもあるので絶対にODはなさらないで下さい。

6: 優しい名無しさん 02/10/21 22:21
>>1
飲んだことあるけど、気持悪くなった。
4さんのいうように、病院の処方薬のほうがはるかにいいです。

8: 優しい名無しさん 02/10/21 22:30
飲んでるよ。眠くならずに気分爽快。いい薬です。

9: 優しい名無しさん 02/10/21 22:39
ボクもアタP飲んでるけど、今アタP飲んでるんだと言う安心感でイライラを克服しています。
効いてる感じがしなかったら
他に鎮静剤”ウット”と言う薬も試してみるのも良いかもしれませんね。
鎮静剤のウットは2022年現在でもドラッグストアなどで、通販も含め購入可能みたいですね。

10: 優しい名無しさん 02/10/21 22:45
以前マイスリーと合わせて飲んで凄い健忘起こした事がある
(トイレでおもらし、ベッドの上に布団かぶって立ち上がって「ピンクがいいの~♪」とはねまわっていた…:旦那目撃談)
恐ろしくて眠剤とは飲めない。
昼間不安が強いとき、手をだしてしまうが(ウチの医者坑不安剤キッチリしか出してくれないので)効き方がイマイチ。だるくなる。デパスの方が(・∀・)イイ!

11: 優しい名無しさん 02/10/22 08:54
普通に薬局で売ってるんですか?
2022年現在、アタラックス(アタラックス-P)などのヒドロキシジンを含む医薬品はドラッグストアなどの薬局では、通販も含め購入できません。

個人輸入代行大手のオオサカ堂からでは通販でアタラックスの購入可能です。


12: 優しい名無しさん 02/10/22 08:55
売っていますが、処方薬でもあります。
私は、皮膚科で貰いました。

13: 優しい名無しさん 02/10/22 09:09
抗不安作用があります。
あと、かゆみ止めだったかな。
それで、皮膚科で処方されるのだと思います。

14: 優しい名無しさん 02/10/22 10:04
アタラックスPとソラナックスでは
どちらが作用が強いですかね?
人によりけりなので一概にいえませんが、ドキドキする緊張など目前に迫った不安に関してはソラナックスの方が効果があるかもしれません。逆に漠然とした不安のある全般性不安障害などにはアタラックス(アタラックス-P)は有効かもしれないです。

アタラックス(Atarax)25mg

16: 優しい名無しさん 02/10/22 13:14
病院に行く勇気がなかなか出なくてアタP(1箱¥2,000・20錠入)飲んだ事あった。
副作用で眠気、だるさ等がすごくて結局病院に行ったよ。飲みすぎると動けなくなる。

精神科行く勇気なかったら内科でデパス貰って飲んだ方がいい!お試しあれ。

21: 優しい名無しさん 02/10/22 13:42
概説:じんま疹や皮膚のかゆみを抑えるお薬です。また、不安や緊張感をやわらげる効果もあります。

作用:アレルギー反応を引き起こすヒスタミンという体内物質の働きをおさえます。アレルギーによるじんま疹や皮膚のカユミに有効です。
おだやかな作用で不安や緊張感をやわらげます。

特徴:じん麻疹や湿疹のカユミで眠れないときに適します。皮膚科でよく処方されています

アタラックス(アタラックス-P)は抗ヒスタミン薬の一つなので、花粉症などのアレルギーやアトピー性皮膚炎をお持ちの方には、かゆみを抑える作用と精神安定・鎮静作用があるので服用が向いてるかもしれませんね。

22: 優しい名無しさん 02/10/22 14:34
飲んでたけど全然効かない・・・リスロンSのほうが良かったね

24: 優しい名無しさん 02/10/23 13:05
さすがに、リスロンはもう、見当たらないな。結構さがしたけど。
ウットになるか。
素直にブロバリン出してくれたらいいんだけどな。
リスロンSという鎮静薬は2022年現在、製造中止となっていますね。

アタラックス(Atarax)25mg
27: 優しい名無しさん 02/10/28 13:21
さんざん不眠を訴えたらだしてくれたよ。
デパスとユーロジンにプラスするとたしかに眠れる。
が、翌日まで眠気が残り、翌日は何もできずに横になってしまうのが難点。
なので、なるべく飲まないようにしている。
アタラックス(ヒドロキシジン)の血中半減期は20時間以上と長いので翌日まで持ち越しているのかもしれません。翌日まで眠気が残ってしまうとしたら、次の日の日中の仕事や家事に影響してしまいますね。服用する量をピルカッターで調整するなどした方が良いかもしれません。

28: 優しい名無しさん 02/10/28 13:33
睡眠障害と途中覚醒で先週今まで飲んでいたレンドルミンに、ユーロジンを
プラスされますた。
だけど全く効果がなくて、今日病院で「とにかく寝られないのがツライ!」と
訴えたら、夕食後にアタラックスPと、寝る前にベンザリンをプラスされますた。
これで寝られるようになるのだろうか・・・。

30: 居士 ◆norirey.32 02/10/31 17:44
飲んでみた。アタラックスP。
夕方頃に胸のイライラや焦燥感が強いということを医師に伝えると
夕方の頓服でアタラックスPを出された。
ついさっき、イライラしていたので飲むと、多少はおさまった気がする。
プラセボかも知れないけど。難しいところだなぁ。しばらく様子見かなぁ。

32: 優しい名無しさん 02/11/01 22:35
やはり市販ではウットが一番でしょう。

33: 優しい名無しさん 02/11/02 23:34
>>24 >>32
リスロン試したことあるけど粒おおきいわ量のまなきゃなんないわで好きになれんかった。
効き目はウットの方がずっと上。だが自主規制?が厳しくて最近は入手難。
アタPは...漏れには効かん。量のめば良かったかも知れんが。

効き目そのものは処方薬の方がはるかに良い。
ウット1錠<ソラナックス0.4mg1/2錠ってとこ。
しかも保険がきくんで安い。
ただ、漏れはソラナックスの離脱症状で苦労したので
あまり積極的におすすめする気になれない。
デパスだって連用の副作用があるとかないとか言われてるしで。
しかし依存性はリスロンやウットの方が上らしい。
アタPは依存性ゼロ。それだけが取り柄。
あえてLD50には触れまい。

ベンゾジアゼピン系の抗不安薬(安定剤)のソラナックスはデパスなどと同様に依存しやすく、薬切れによる離脱症状を感じやすいのが欠点ですね。アタラックス(アタラックス-P)は抗ヒスタミン薬の一種なので依存性が全くないのが利点ですね。

アタラックス(Atarax)25mg
34: 優しい名無しさん 02/11/03 00:10
十年くらい前、顔なじみの薬局のオバちゃんに
「仕事のサイクルが不規則で寝つき悪くなった」って言ったら
アタP出されました。でも私にはなんにも効果なかったなぁ。
友人が「欲しい」って言うから譲ったら、1日中寝ちゃって
無断欠勤したくらいだから、個人差はあるかもしれないけど。

41: 優しい名無しさん 02/11/04 20:34
ウットは近所のドラッグストアのカウンターに何箱もあった。
1箱買ったけど、飲んでない。
でも、ウットはあるのにアタPは見ないなぁ。

42: 優しい名無しさん 02/11/04 20:51
ウットって高くないすか。前買ったときに、9錠シートで
1000円だったような。違ってたらスマソ。
一気に9錠飲んでみたけど、何も起こらなかった。
ウットなどの市販されている鎮静剤は10錠前後で1000円程と、Amazonなどの通販で買っても割高感ありますね。ちなみに個人輸入代行大手のオオサカ堂ではアタラックスが1箱30錠入りで、送料込最安値が1168円となっています。※4箱買った場合の1箱あたりの価格

43: 優しい名無しさん 02/11/05 17:54
>>42
定価でつ。安いところなら12錠シートで1,000円切ります。でも高い。
アタPも高い。20カプセルで定価2,000円(安くても1,500円前後)。
内科でエチゾラムでももらってきた方がマシ。

46: 優しい名無しさん 02/11/07 09:33
アタラックスPは
安定剤の中でどれくらいの強さなの?
情報もともう
あくまで漠然とした不安の全般性不安障害などでは、レキソタン(ブロマゼパム)と同等の抗不安作用があるとも言われています。

セドキシル(Sedoxil)1mg

47: 優しい名無しさん 02/11/07 09:50
きわめて弱い部類でしょう
なんせ市販されてるくらいですからw

55: 優しい名無しさん 02/11/14 06:58
>>46
市販薬は医師の処方箋で出す薬よりも弱いって聞いた。
ということは
市販薬のアタPとお医者で出るアタPでは強さが違うのではないかと推測。
デパス、ソラナックスよりも強く
メジャートランキライザーよりは弱いと思う。

56: 55 02/11/14 07:01
おっと、ぼけてしまった。
~より強く~より弱いの話は医師の処方箋でもらう薬の方の話しです。

58: 優しい名無しさん 02/11/17 04:01
>>55
デパスの方が圧倒的に強くない?
大体、心療内科や精神科でアタP処方するの?
私は皮膚科で処方される薬だと思ってたよ・・・。>アタP

59: 優しい名無しさん 02/11/19 00:35
>>58
皮膚科でくれるのがアタラックス(白い錠剤)
精神科で処方されるのがアタP(カプセル)
だったと思うんだけど…。

62: 優しい名無しさん 02/11/19 01:14
内科で軽い睡眠薬や抗不安剤デパスもらえるし、
すると、もうアタPなんぞ飲めないやー。

全然 効果違うよ。

68:   02/11/24 22:19
寝る時になると体がかゆいと言ったところ
アタPくれた、処方箋には、「不安や緊張を和らげる薬。かゆみを抑える薬」
と、書いてました。
全然効かない、飲む量が少ないのか?

70: 優しい名無しさん 02/11/26 03:33
今、デプロ(だと思う)の副作用でカユーなんだけど、
これってアタPで解消されるのかな?

ついでに眠剤の効きもイマイチなんだけど(マイスリー)
相乗効果も期待できるでしょうか??

似たような体験談あったら、指南してくらはい。

75: ひねもぐら 02/12/01 00:12
私もパキシル(だと思う)でかゆかゆです。ルボの時はそうでもなかったので。
中途覚醒して意識が戻った時はすでにポリポリかいてる。
眠前はロヒですが、アタPも試してみたいんですがどうなんだろう。
医師と相談するのが一番いいのだろうけど
併用しても大丈夫なら一度試してみたいです。
>>70さん同様飲んだ人の情報が欲しいです。

82: ◆KoSORi/qMY 02/12/05 14:05
処方の薬が切れてしまったため初のアタp購入です
薬局のねえちゃんに渾身のサワヤカ笑顔で「アタラックスPいただけますかぁ」といったら
すんなり売っていただけました。4錠飲んでみましたが効果が見られず
先程更に3錠投入。今は程よい多幸感だけど全く眠れない・・・
抗不安剤としては合格って事なんでしょうか。しかしそれにしては高いな。
ちなみに20T1600円でした。やっぱ病院逝こう・・・。

83: 優しい名無しさん 02/12/05 23:52
病院でも出してくれるよね?
もちろん皮膚科じゃないとこで…。
そしたら買うよりはちょっとは、安いのかなぁ。

85: 名無し 02/12/06 23:20
>>70
>>75
私はパキシルを飲み始めてアトピーが悪化。皮膚科でステロイド&包帯ぐるぐる巻き状態にされ、入院しましたが、あまりよくなりません。
で、皮膚科で処方されたアタを睡眠薬代わりに20か30飲んで寝てみましたが、寝つきはよくても痒くて痒くて、覚醒してしまいます。
だから、アタ効果ないのかな、と思ったりして。
おとなしくアモバン飲んで寝ようかな、と思っています。
完全自〇マニュアル読みましたが、あれをたくさん飲んでも〇ぬようには思えません…。狂言自〇になりそう。

89: 優しい名無しさん 02/12/10 17:08 ID:mY8cet2q
面接行くので、薬局で緊張を和らげる薬くださいと
言ったらアタラックスがいいと言われました。

アタラックスはアトピーの治療で皮膚科でもらってるので
(緑のカプセルのやつ)それを飲もうと思ってるんだけど、
不安をやわらげるのには普通一回に何カプセルくらい飲むものですか?
箱が無いのでわからないです。
どなたか使ったこと有る方、教えてください。

ちなみにアトピーの治療のほうでは、毎晩寝る前に一カプセル飲んでます。

アタラックス(Atarax)25mg

90: 優しい名無しさん 02/12/10 19:40 ID:xWkmjI3+
>>89
1日75~150mgを3~4回に分割投与です。
アタラックス-Pには25mgカプセルと50mgがあって、どちらもキャップは緑色。
それぞれ、541、542の数字が書いてありますから、それで判断して下さい。

92: 優しい名無しさん 02/12/10 22:00 ID:qNiu3LxI
アタP飲むと体がむずむずする感覚に襲われて
それが気持ち悪いので嫌だ…。

自分の場合は10~20カプセルのんで
やっと効くかな?って感じ。でもよく解らない。
不安が消えるような感じはしない、
バタンと寝ることも無い、でも飲んで一旦寝てしまうと
なかなか起きられない事はよくあった。
最高5箱を一度に飲んだけど大丈夫だった。

一度に5箱は完全にOD(オーバードーズ)です。危険ですので絶対にやめましょう。

93: 89 02/12/10 23:03 ID:mY8cet2q
>>90
ありがとう。
自分が持ってるのは25mgのだった。一個飲んだ位じゃ
効きそうに無いから2,3個は飲んで行こうかな。

面接とか、いつも半端じゃなく緊張して頭真っ白で
何もできなくて終わるってのがよくあったので怖いんです。
いつも面接の後は打ちのめされて帰る・・・ハァ・・・。

>>92
10~20も飲んで大丈夫なんですか?
確かに一個や2個じゃ効いた感じしないけど。
5箱を一度にって20×5で100個ってこと?
それはもしやったとしたらさすがにかなり危険なのでは?

94: ◆KoSORi/qMY 02/12/10 23:10 ID:JOSPyyyz
>>92
それだけ飲むと頭痛とかありませんか?
私もあまり効果を感じなくて、一回1シート近く飲んでしまうけど
寝つきは悪いし途中覚醒しちゃうくせに
起きてから暫く痺れや頭痛で調子悪いのですが・・・
まだ飲み始めなんで、これも耐性着くくすりなのかしら

95: 92 02/12/10 23:17 ID:ofZOpEnH
>>93
外に行くのなら…10~20は飲みすぎかな。
自分が薬に強い方だからかもしれないです。
100個は、思ってたほどの事は起こりませんでしたが
まねはしないで下さい(誰もしないと思うけど)
面接、上手くいくといいですね!

109: 優しい名無しさん 02/12/23 20:28 ID:dTwyklqQ
アタPだるくて仕方ない・・・脳味噌に鉛入れてる気分
だるさや眠気が翌日に持ち越すなど、目的の作用以外の副作用が出てしまうと辛いですね。ピルカッターで量を調節するなどして副作用がでないようにできると良いですね。

111: 優しい名無しさん 02/12/29 22:24 ID:nXIwVATL
なんか、すごい眩暈がして、グルグルした気がします。。
眠気さすけど、なんかこう気持ちの悪い眠気?上手く説明できないけど。
>>109 さんと同じ感覚。ふええ~~

おわりに

ここまで、アタラックス(アタラックス-P)のスレッドを紹介しながら、アレルギー性緩和精神安定剤のアタラックス(アタラックス-P)についてご紹介させていただきました。アタラックス(ヒドロキシジン)は抗ヒスタミン薬の1つで、アレルギーなどによる掻痒感を抑えるほか、中枢神経抑制作用による鎮静・催眠・抗不安作用がある抗不安薬(精神安定剤)でもあるという内容でした。切迫するするような不安というより、漠然とした不安のある全般性不安障害にはアタラックス(ヒドロキシジン)が有効であるというお話もしました。抗不安薬との拮抗・相乗効果もないとのことですが、車などの運転には注意が必要です。また、デパスやソラナックスといったベンゾジアゼピン系抗不安薬(精神安定剤)にあるような依存性がアタラックス(ヒドロキシジン)にはないということでした。依存性を気にされる方、アレルギーをお持ちの方にはアタラックス(アタラックス-P)が有用かもしれません。2022年現在、アタラックス(アタラックス-P)は通販を含めドラッグストアなどでは購入できませんが、個人輸入代行大手のオオサカ堂からであれば送料無料で通販で購入することができます

医薬品をインターネットから通販する際は、医師や薬剤師のアドバイスを受けたり、ご自身でレビューなどを見てよく調べてから購入して、少量から服用するようにし、異常がある場合はすぐに中断して専門家の指示を受けるようにして下さい。

タイトルとURLをコピーしました