【合法】医薬品個人輸入代行#51【未認可】

1: 優しい名無しさん 2020/06/06(土) 07:55:09.38 ID:4dQ+pVwx
※個人輸入は自己責任で
違法薬物の話題は厳禁

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1587978666/

引用元: ・【合法】医薬品個人輸入代行#51【未認可】

20: 優しい名無しさん 2020/06/06(土) 18:09:00.37 ID:I3hwVnas
>>1
5: 優しい名無しさん 2020/06/06(土) 12:32:56.14 ID:BfWGtX9A
睡眠薬だけ貰いに月一回のメンクリ診察に意義を見出だせなくなってきた
何年も同じ薬で副作用も出てないし、別に血液検査とかもないし、診察2~3分で終わるし

個人輸入もありなんかなって思ってる

メンタルクリニックの診察は、短いと5分もないと言われますが、2~3分の診察が月に一回だとすれば、年間の診察時間は24~36分となりますね。診察時間は短くても、待ち時間と移動時間は削れないので、睡眠薬だけ通販できれば便利ですね。

6: 優しい名無しさん 2020/06/06(土) 12:44:42.49 ID:vBI0zO7Q
>>5
健康保険適用なのに薬代バカ高いし
無駄な薬の説明を毎回やる薬剤師も利権が絡んで居るのだろうな
19: 優しい名無しさん 2020/06/06(土) 18:06:36.34 ID:IVzFTpSX
>>5
気持ちわかるけど処方薬に勝る個人輸入の睡眠薬なんかないだろ?どうすんの?
21: 優しい名無しさん 2020/06/06(土) 18:54:57.70 ID:BfWGtX9A
>>19
俺が処方されてる睡眠薬ルネスタなんや
同成分の海外ジェネリックのエスゾピックとかハイプナイトが売ってる

だけど、国内病院での処方薬はやっぱり安心感あるのは間違いない

女性医師

ルネスタはエスゾピクロンを有効成分とする超短時間型の睡眠薬です。そのルネスタのジェネリックが海外では販売されていて、オオサカ堂でも通販で個人輸入できます。

226: 優しい名無しさん 2020/06/15(月) 10:51:21.91 ID:TeY0+X78
ベンゾ買えるとこ教えろ
227: 優しい名無しさん 2020/06/15(月) 11:19:34.08 ID:p1OYilx7
トフィソパムでも飲んでろ

トフィソパムはグランダキシンなどという商品名で販売されている自律神経調整剤です。ベンゾジアゼピン系の抗不安薬の一種ですが、抗不安作用は弱く、頭痛やめまいといった自律神経症状を改善する薬剤になります。

255: 優しい名無しさん 2020/06/16(火) 18:12:25.13 ID:aZvPoLxn
一番安いエスゾピクロン3mgの量を調整するのに
ピルカッターで割ってそのままでは苦すぎて飲めないので
オブラートに包んで飲んでみたけどあまりに面倒過ぎるので
若干割高だけど用量の少ない1mgのエスゾピクロンか少し弱いザレプロンを入手して飲んだ方が良い
ビジネスウーマン

ルネスタの主成分エスゾピクロンは、人によっては苦みを強く感じるので、苦手な方は用量の多い錠剤をピルカッターでカットするより、容量の少ない錠剤を購入した方がよい場合もあるんですね。

259: 優しい名無しさん 2020/06/16(火) 19:11:42.33 ID:IV+irFtd
ハイプロンって全然効かねえしZ薬の面汚しだよな
その毒々しい色は見せかけか?

ハイプロンは、ザレプロンを有効成分とする超短時間型の睡眠薬ソナタのジェネリックです。

ザレプロンは非ベンゾジアゼピン系ではありますが、ベンゾジアゼピン系受容体に作用し、不安や緊張を和らげ寝つきを良くします。短時間で体外に排出されるため、目覚めがスッキリし起床後に薬の影響を受けにくいのが特徴の睡眠薬です。

260: 優しい名無しさん 2020/06/16(火) 19:16:26.98 ID:aZvPoLxn

ハイプロンはエスゾピクロンより効果は穏やかだからね
食後は効きが悪いから空腹時に飲めば10分少々で落ち着けるけど
切れるのも早い1時間位かな
昼寝みたいに短時間で眠りたい時には丁度いい
261: 優しい名無しさん 2020/06/16(火) 19:24:22.96 ID:aZvPoLxn
ハルシオンは不眠で医者が出したのをしばらく飲んでいた事があったけど
効くのは早いが1時間程度で切れて目が覚めてしまう
輸入したエスゾピクロンはハルシオンよりジワジワ効くし連用してもデパスみたいな副作用もないから使いやすい
262: 優しい名無しさん 2020/06/16(火) 19:28:24.17 ID:NHexSVHl
もうデパス並の抗不安薬は輸入で手に入りそうにないな
バスパーは期待外れだった

バスパーは、ブスピロンを有効成分とするセロトニン動作性の抗不安薬です。ベンゾジアゼピン系とは作用機序が異なり、連用による依存になりにくい抗不安薬となります。ただし、依存性は低いのですが、人によっては効果を感じにくいこともあるようです。

264: 優しい名無しさん 2020/06/16(火) 19:36:44.90 ID:aZvPoLxn
ハルシオンは効くのは早いが効果が短期過ぎて要らないけど
デパスは作用時間が3時間以上は余裕で効いて熟睡させてくれる良薬だったな
エスゾピクロンだと切れるのが若干早い
デパスは連用すると目のまぶたがピクピク痙攣したりの副作用があったけど
280: 優しい名無しさん 2020/06/17(水) 15:07:35.74 ID:lQh42JM+
オオサカ辺りを使うと
神経内科や心療内科の医者がインチキ占い師で
薬剤師は健康保険の金をピンハネしている利権団体に見えて
ドクターショッピングを余儀なくされると言うこの現実

手術する外科医や歯医者は尊敬するんだけど
薬だけ出す医者ってのがもうね

悩むおじさん

睡眠薬をもらうだけのために時間とお金をかけて通院するのであれば、同じ睡眠薬や同様の効果のある抗うつ薬を通販で個人輸入すれば、時間とお金の節約になるかもしれんな。

281: 優しい名無しさん 2020/06/17(水) 15:18:55.57 ID:lQh42JM+
いくら名医でも検査では分からない
患者の脳や神経の中の状況を見る事は出来ないし
MRI等を使っても正常としか判断出来ない障害を
患者と会話するだけで適切な治療が出来るわけがないけどね
282: 優しい名無しさん 2020/06/17(水) 15:26:45.41 ID:lQh42JM+
逆だったわ
輸入業者のおかげで延々続くドクターショッピングから抜け出せたんだ
401: 優しい名無しさん 2020/06/27(土) 07:52:53.22 ID:3x5bZyII
デパスに代わるもので何かないですか?
セドキシル試したけど、効いてるのか全然分からない…

セドキシルとは、メキサゾラムを有効成分とする抗不安薬のメレックスのジェネリックです。メキサゾラムはGABA受容体に作用し、緊張・不安を和らげます。長時間作用するのが特徴で24時間以上体に作用し、それがメリットでもありデメリットでもある抗不安薬です。抗不安作用は中程度とされています。

906: 優しい名無しさん 2020/07/25(土) 23:09:10.60 ID:2D5M+L2e
>>401
自分もデパスの代わりにとセドキシル(メレックス)買ってみたけと眠くなるだけで効果を感じない
使ってみたことある人いますか?

デパスは短時間作用型で強い抗不安薬ですが、セドキシル(メキサゾラム)は長時間作用型で中程度の抗不安薬になります。セドキシル(メキサゾラム)は長時間作用型なのでデパスのような効果を感じるキレはないのかもしれませんが、逆にいえば眠気を感じるということは、脳をリラックスさせる抗不安薬であると言えます。

912: 優しい名無しさん 2020/07/26(日) 04:16:29.48 ID:B0Mx1ZsM
>>906
眠れないのでセドキシルを飲んでみたけど
微妙に眠くなった気がするだけで全然眠れないな
427: 優しい名無しさん 2020/06/28(日) 06:42:28.76 ID:K3oYQAmE
ルネスタって眠れる?
428: 優しい名無しさん 2020/06/28(日) 09:07:56.15 ID:bAYQOMhP
>>427
寝つきがよくなるだけで途中覚醒や早朝覚醒には効かないって感じだったな
口の中が苦くなる副作用があるし
メラトニンのサプリの方がマシレベル
429: 優しい名無しさん 2020/06/28(日) 11:48:56.16 ID:+ZBv4Iki
不眠でメラトニンを飲んでたけど全然効かなくて
エスゾピクロンを飲んだら良く眠れるようになったから個人差が大きいな

ルネスタ(エスゾピクロン)は超短時間型の睡眠薬なので、中途覚醒や早朝覚醒といった症状よりも、寝つきを良くし目覚めはスッキリした方が良いという方向けの睡眠薬かもしれません。

430: 優しい名無しさん 2020/06/28(日) 11:53:07.62 ID:ezKp0cS6
もし中途覚醒で悩んでいるとしたらオススメ出来ない
既に書かれてるけど寝付きだけを良くする薬

中途覚醒でお悩みの方で短時間型の睡眠薬が合わない場合は、鎮静作用の強い抗うつ薬のデジレル=レスリン(トラゾドン)、テトラミド(ミアンセリン)、レメロン=リフレックス(ミルタザピン)、トリンテリックス(ボルチオキセチンが深睡眠増強作用(鎮静作用)を持つので、抗うつ薬を使うという方法もあります。

467: 優しい名無しさん 2020/06/29(月) 18:31:49.94 ID:gQPYhQKi
個人輸入を含めて処方箋なしで今合法的に入手できる薬で一番強い睡眠薬って何?
468: 優しい名無しさん 2020/06/29(月) 18:35:05.52 ID:2Z4/zNss
>>467
メラトニン
473: 優しい名無しさん 2020/06/29(月) 22:30:58.95 ID:VFQ0Picy
>>467
マジレスするとフルトプラゼパム、メキサゾラム

ただどっちも半減期が長い

474: 優しい名無しさん 2020/06/29(月) 22:38:24.58 ID:McYz7NTD
レスタスもメレックスも睡眠薬じゃないからな
睡眠薬で個人輸入できるのはリスミーとルネスタのジェネリックだけか?

レスの通りレスタス(フルトプラゼパム)もメレックス(メキサゾラム)も鎮静作用のある抗不安薬で、睡眠薬ではありません

オオサカ堂で通販できる睡眠薬はソナタのジェネリックのハイプロン(ザレプロン)とルネスタのジェネリックのエスゾピック=ハイプナイト=フルナイト(エスゾピクロン)となります。

605: 優しい名無しさん 2020/07/05(日) 09:12:44.69 ID:P/IfT3Ak
エチラームの代わりになり得るのは「レスタス」、「メレックス」の2種類くらいだろうなあ
617: 優しい名無しさん 2020/07/05(日) 20:27:32.16 ID:1xmcgD8+
>>605
レスタスは効き目がわからなかった。メレックスの方が俺にはあってたな
622: 優しい名無しさん 2020/07/06(月) 02:25:44.04 ID:MdLtCE3u
パロキセチン副作用強くてダメだった

パキシル(パロキセチン)は作用が強い分、副作用も強く出てしまいがちな抗うつ薬になります。現在主流のSSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)は、ジェイゾロフト(セルトラリン)、レクサプロ(エスシタロプラム)、デプロメール(フルボキサミン)、パキシル(パロキセチン)、プロザック※(フルオキセチン)になります。国内においては第一選択的に用いられる抗うつ薬は、ジェイゾロフト(セルトラリン)やレクサプロ(エスシタロプラム)で、デプロメール(フルボキサミン)は強迫神経症や不安障害の場合やその他のSSRIが飲めない場合に、パキシル(パロキセチン)はパキシルしか選択肢がない場合や、すでにパキシルを飲んでいて合っている方が継続して飲む場合に処方される場合が多いようです。※国内承認なし

623: 優しい名無しさん 2020/07/06(月) 07:33:26.37 ID:g6oB7FlT
パキシルは太るからアカン

パキシル(パロキセチン)に限らず、抗うつ薬や抗精神病薬には食欲を増進させる副作用があるものがあるようです。

626: 優しい名無しさん 2020/07/06(月) 18:56:44.85 ID:822YR4r1
鬱や不安にはトリンテリックスがええよ
最新薬

トリンテリックス(ブリンテリックス)はボルチオキセチンを有効成分とする抗うつ薬で、日本では2019年11月に発売(世界では2013年)され、セロトニン再取り込み阻害機能に加え、セロトニン受容体を中心に調整する作用を持つ新しい抗うつ薬です。適応はうつ病ですが、SSRIにはない作用としてセロトニン1A受容体への刺激を強める作用があるので、抗不安薬のような効果も期待できます

674: 優しい名無しさん 2020/07/10(金) 16:23:45.36 ID:2Qgr/MF0
メレックスだけは、ずっと買えるままでいてほしい。デパスみたいにならないでくれ。
679: 優しい名無しさん 2020/07/10(金) 19:25:02.07 ID:aKidE3rA
>>674
そんなにメレックスは良いのですかね
自分は二ヶ月ほど前にレスタスの1mgを100錠購入したのですが、全く効果が実感出来なかったです
高い買い物でした

あと1週間ほどで、メレックスの0.5mgが100錠届く予定です
その日を待ち遠しく楽しみにしています

683: 優しい名無しさん 2020/07/10(金) 20:15:57.31 ID:D1KrjW/a
>>679
レスタスは自分もラムネでしたね。メレックスは1mg飲んでます。プラス金パブ3錠飲んでます。体には良くないと思いますが仕事を続けたいので。
676: 優しい名無しさん 2020/07/10(金) 17:07:45.26 ID:0NXnkw5H
クリニックの方が安くない?
677: 優しい名無しさん 2020/07/10(金) 17:08:58.25 ID:2Qgr/MF0
病院の待ち時間を考えたら個人輸入のがいい
678: 優しい名無しさん 2020/07/10(金) 18:53:33.35 ID:HzdvSK9w
薬価だけ考えると保険のほうが安いけど、診察にも金かかるし希望の薬出してくれる保証はないからね
ビジネスウーマン

自分の希望通りの処方であれば問題ありませんが、希望する抗不安薬に変更してもらえない場合、今の抗不安薬で我慢するか転院するしかありませんよね。その点、ネット通販は希望の医薬品を良く調べてからごく少量で始められるので、医師に薬を変えてもらえない・変えてもらいにくい場合などには、通販で少量から試すという手もありだと思います。

759: 優しい名無しさん 2020/07/14(火) 11:50:59.74 ID:MU8WVvF6
メレックスって即効性あるの?
760: 優しい名無しさん 2020/07/14(火) 12:43:43.76 ID:yF44DoT9
>>759
あるよ

メレックス(メキサゾラム)は服用後1~2時間で血中濃度がピークに達するので、即効性のある抗不安薬と言えます。ただし、血中濃度が半減するのに60~150時間かかるので、作用が長く続く分、眠気などの副作用も長くなる可能性があります。

792: 優しい名無しさん 2020/07/17(金) 10:41:21.39 ID:CBvefsE0
メレックス買おうかと思ったけどやめた
これ半減期がすごく長いから、飲みすぎてしまって体調悪くなったときに地獄になりそう
793: 優しい名無しさん 2020/07/17(金) 14:54:57.57 ID:KZ9ETv45
レスタスやメレックスの長期型は副作用が出たときに
すぐに抜けないから、最小量を半分か四分の一に割ってスタート、
様子見をしながら通常量に増やしていくのが一番良いけどね。
 
まとめ

  • 診察時間が睡眠薬を貰うだけの短いもので、同様の睡眠薬が通販できる場合は、個人輸入を使う手もある
  • 通販で個人輸入できる睡眠薬(エスゾピクロン、ザレプロン)は、超短時間型の睡眠薬に分類され、寝つきを良くし目覚めがスッキリするのが特徴
  • 通販で個人輸入できる抗不安薬にはメレックス(メキサゾラム)があり、長時間作用型で中程度の抗不安作用がある
  • 超短時間型の睡眠薬の代替として、鎮静作用の強い抗うつ薬(トラゾドン、ミアンセリン、ミルタザピン、ボルチオキセチン)があるので、それを通販で個人輸入するという手もある
  • 最近ではパキシル(パロキセチン)は抗うつ薬の第一選択薬としてはあまり用いられなくなっている
  • 2019年11月から日本で新しいタイプの抗うつ薬としてトリンテリックス(ボルチオキセチン)が発売され、抗うつ薬と抗不安薬の効果が期待されている
  • 処方されている薬は変えにくいが、通販で個人輸入する場合はごく少量から試せるというメリットがある
  • メレックス(メキサゾラム)は即効性のある抗不安薬だが、作用が長く続き副作用が長くなる可能性もある

医薬品をインターネットから通販する際は、医師や薬剤師のアドバイスを受けたり、ご自身でレビューなどを見てよく調べてから購入して、少量から服用するようにし、異常がある場合はすぐに中断して専門家の指示を受けるようにして下さい。

タイトルとURLをコピーしました